dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金が盗まれました。
犯人を見つけたいんですが、指紋とかって警察のところにいったら調べてくれるんでしょうか?
お金はかかるんでしょうか?

A 回答 (3件)

>お金が盗まれました。


どこで、幾らくらい盗まれたのですか?

>犯人を見つけたい
そりゃそうです。犯人を見つけてお金を取り返しましょう。

>指紋とかって、警察のところに行ったら調べてくれるんでしょうか?
警察に行って、被害届を出して下さい。
必要であれば、警察は指紋を採取するはずです。

>お金はかかるんでしょうか?
お金を盗難にあって、その被害届を出すだけならば、お金はかかりません。

以上、質問にお答えしましたが、これで犯人が見つかるかどうかは別の問題です。
指紋を採取したからと言って、それで単純に犯人を特定することは出来ません。
次に、質問者さんや質問者さんの関係者(親や兄弟・友達など、犯罪場所に常に出入りしていた者)の指紋も採取して、現場から採取した指紋からそれらを除外して、誰の指紋か不明なものを抽出する訳です。
その上で、警察に保管されている指紋データと照合し、誰かの指紋と一致したならば、その人が容疑者になり、アリバイ等を調べて1件1件潰して行き、最後にアリバイのない人が犯人かどうか、聞き取り調査などして詳しく調べ、取り調べで犯人であると結論づける事が出来れば、犯人として起訴する訳です。
但し、有罪になるかどうか、また、罪の重さ等は、裁判の行方を待たなければなりません。
しかし、犯人に前科が無く、照合しても一致する指紋データが無い時は、指紋から犯人を特定する事が困難になり、犯罪現場付近の聞き込み等で、不審人物等を絞っていくという事になり、捜査も長期戦になり、その内事件は迷宮入りになり、悪ければ時効まで犯人を挙げれないかもわかりません。
・・・・・・・
と、ドラマ等ではこんな風に捜査が進む訳ですが、殺人事件ならともかく、警察が国民の税金を使ってここまでやってくれるかどうか?
盗難の被害届を出した場合、警察官は、質問者さんから事情を聞いて、時間があるならば現場を見て、被害届綴りに綴じる(金額が大きければこの限りに非ず)・・・・・・で終わり。
なんて所だと思います。

一度、友達なり、親御さんなり、誰か信頼できる人(例えば、弁護士。この場合は、相談料が必要です。)に相談されてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
指紋が見つかっても犯人が捕まるわけじゃないですよね。
まず相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/26 23:02

 日本全国の交番や駐在所にも指紋採集ができる鑑識キットが置いてあります。


 最寄りの交番で相談を。もちろん料金は掛かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/26 19:16

>犯人を見つけたいんですが、指紋とかって警察のところにいったら調べてくれるんでしょうか?



くれません

>お金はかかるんでしょうか?

門前払いです

警察に行って被害届を出してください
必要なら、現場で指紋等を採取します

後は警察の捜査に任せるだけです

で?
いくら?

子供っぽい文章なので、1000円くらいかな?
お父さんか、お母さんに相談してからの方が良いよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/26 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!