プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

経営情報システムについて教えてほしいことがあります。

EDPSやMISやSISといったものがありますが、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E7%95%A5% …


を見ていますと、具体例が載っていました。


このような感じでEDPSとDSSの具体例って何かないでしょうか?



あと、個人的には今までずっと、バーコードスキャナを商品に当てるだけで支払いの勘定が出来るようになったのはEDPSのおかげだと思ってたのですが、これはMISのおかげなんでしょうか?


EDPSとMISの違いがいまいちわかりません。

A 回答 (1件)

ご質問・調査されている趣旨が分からないので回答が適切でないのかも知れません。


ここに記載されているEDPS/MIS/SIS/DSS等の言葉は既に死語と化したと言っても過言でない状況です。
ですので、現在の有様をとって上記のどの言葉に当てはめるのが適切かというような質問はあまり意味が無いことと思います。

的を外しているかも知れませんが、かすかな記憶の中から整理すると大まかには以下の様に思います。
・EDPS:業務をコンピュータシステム化し、省力化、効率化を図った
・MIS:EDPSを管理(マネジメント)に使えるように強化した
・SIS:MISを更に発展させ、戦略的(ストラテジ)に使えるように強化した
・DSS:SISを更に発展させ、意志決定(デシジョンサポート)できる情報を提供するまでシステム範囲を強化した

ここで、ご質問の”バーコードスキャナを商品に当てるだけで支払いの勘定が出来るようになった”を考えてみると以下の様に。
・EDPS:バーコード情報から当該商品の価格表を参照して会計する
・MIS:売上情報を加工・集約して管理情報として提供する(売上予測や適性在庫数の把握等かな?)
・SIS:タイムサービスやセット販売等の特売戦略、ポイントカードによる顧客囲い込み等を実現する
・DSS:時間別、曜日別、季節別、天候別、顧客別、商品別などあらゆる角度から分析し、経営者の意思決定支援を実現する

なお、上記を現在の状況で見ると、全てERPという範疇に取り込まれてしまうのではないでしょうか。

(知悉な回答になっていませんが、ご容赦ください)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!