アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簿記を勉強しているのですが、売上割戻引当金について、
定義や例題では売上高の控除として売上割戻引当金"繰入"勘定をよく見るのですが、売上割戻引当金"戻入"は見受けられません。そもそも戻入勘定はないのでしょうか?
もしあるならどんな仕分けになるかも合わせてご教授頂けたら嬉しいです

A 回答 (2件)

>売上割戻引当金(負債)がそのまま残る感じでしょうか?



それは簿記の範疇を超えますね。経営の意思決定次第です。

他の販促施策に振り替える。
翌期に繰り越す。
もう絶対発生しないなら売上に戻す。

などいろいろ考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございましたm(__)m
大変助かりました!

お礼日時:2024/04/18 09:09

例えば、簡単にするため売掛金なしで。



・ 当期、現金で売上1000円
・ 当期決算時、翌期売上割戻金100円発生見込みのため引き当て
・ 翌期に、売上割戻金100を、引当金から現金で払う

とき、

(当期)

現金 1000 / 売上 1000

(当期決算時)

売上割戻引当金繰入 100 /  売上割戻引当金 100

(翌期、割戻金発生時)

売上割戻引当金 100 / 現金 100

です。当期費用の、売上割戻引当金繰入と、負債の、売上割戻引当金は、必ずセットで出てきます。これによって、当期費用化し、翌期へ負債を持ち越し、翌期は引当金を取崩すことで、翌期PLに影響をなくす。これが目的です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

ご回答ありがとうございます!
ちなみに、割戻が結局発生しなかった場合(そんなケースはない?)は売上割戻引当金(負債)がそのまま残る感じでしょうか?

お礼日時:2024/04/17 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!