
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
はじめまして、お困りのようですね!
時間的に回答が遅いのでもう解決済みかと思いますが、念のため。
なかなか専用のものを買いに走るのは面倒ですよね、
意外と家庭にあるもので簡単に落ちます。
1 まだ剥がしていないシール
⇒お酢をしみこませ2分ぐらいしたら濡れているうちに剥がす。
2 長い間張ってあったシールをがりがりと削ってしまい糊だけ残ってしまったもの。
×⇒除光液、シンナー、ガソリンは使用禁止です
○⇒CRC、灯油が落ちるといわれています。
◎⇒私のお勧め!アースジェットスプレー、キンチョウスプレーを吹きかけすぐにティッシュでふき取る。(圧巻)ですよ!
No.11
- 回答日時:
出来るかわかりませんが。
。。取ったステッカーの裏の残った粘着部分でペタペタやってみる。(意味分かりますか?)
ステッカーをはがした後、裏に少しでも粘着部分がついてますよね?そこの部分で、取りきれなかったネチョネチョした部分を、ペタペタするってことです。
それか、セロハンテープでペタペタやってみる。
試してみてください。
No.10
- 回答日時:
ご機嫌いかがですか?neterukunです。
焦らずシンナーで行きましょう。
但しすぐこすらずにちょっとおいとくんですよ。
そうですね、1分くらいかな。
その後スーッとふき取れば綺麗に取れますよ。
がんばってください。⌒(*^∇゜)v
No.8
- 回答日時:
大手の画材店(文具店ではありません)があったら
「ミツワ・ペーパーセメント・ソルベックス」を探してみてください。
「ソルベックス」で通じます。赤い缶に入っています。
現在でも発売されているのかどうか分かりませんが
油性の接着剤のほとんどのものを綺麗に剥がすことができます。
もちろん、剥がした跡に残った糊類も綺麗に拭き取れます。
台紙や生地を傷めることもありません。
デザイン業界向けの特殊な製品でしたが、
なんでも綺麗に剥がせる重宝なものですので、買い溜めしてあります。
ただ、シンナーの一種ですから取り扱いには注意してください。

No.5
- 回答日時:
*ガムテープの粘着面でたたく
ただし、場所によってはガムテープの粘着剤もくっついて、一層厄介になる場合も
*除光液を含ませたティッシュで拭く
*消しゴムでこする
*耐水ペーパー(サンドペーパー)でこする
この方法は下地が多少荒れても構わない場合しか使えませんね。耐水ペーパーはホームセンターで売ってます。
*ティッシュペーパーでこする
ティッシュが「ネチョネチョ」にくっつきますので、指先でこすって、消しゴムのクズ状にしてとります。ティッシュと一緒に「ネチョネチョ」も取れてきます。一度では取れないので、繰り返し根気強くやる必要があります。
*壁紙などで隠してしまう
*マイナスドライバーで削る
・・・最終手段でしょうか。
思いつく限り書いてみました。一つでもお役に立つ方法があれば良いのですが。
No.4
- 回答日時:
質問:シールを簡単に取るには
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=576975
で良回答をもらいましたのでジッポオイルはどう?
あのノリみたいなネチョネチョがとれますよ。
かけて 少し染み込んでから落とします、 試してみて♪
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=576975
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのステッカーのひび割れについて相談です ape50 デラックスに乗っています タンク側面の純正 2 2023/02/05 15:54
- メディア・マスコミ ドライバーは、こんな事を知っているのでしょうか? 9 2023/06/05 17:36
- 駐車場・駐輪場 駐輪場の放置自転車 1 2022/08/09 22:38
- 駐車場・駐輪場 「大至急」駐禁監視員について詳しい方に質問です 駐禁監視員は駐停車禁止場所に停車している車両に注意警 3 2022/04/04 22:42
- その他(自然科学) スマホのガラスフィルムによるある粘着技術の名前、または同じような接着方法があれば教えて下さい 表から 1 2022/06/11 02:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート ポスティングの配布物について 4 2022/04/18 21:43
- 国産バイク 大型バイクの純正デカール(ステッカー)について。 純正のステッカーが気に入らなくて、剥がしました。 2 2023/07/22 20:01
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 運転試験場で正式に販売されているピーポくんのステッカーを購入して、防犯グッズに貼り付け、フリマアプリ 1 2023/01/28 07:34
- カスタマイズ(車) ステッカーをボンネットに貼るのはダサいですか? 車にステッカーを貼ったことなんてないんですが、5.6 5 2022/09/23 18:42
- その他(悩み相談・人生相談) 運転が下手な人が、運転が下手というステッカーを車に貼ってたらどう思いますか? 買ってあまりたっていな 2 2022/09/28 02:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お尋ねです。 前々から健康診断...
-
迷惑電話について
-
先日、彬子女王のオールナイト...
-
令和のいまでもマリオパーティ...
-
中部電力パワーグリッドで働く...
-
契約してるウイルスバスターモ...
-
クボタトラクターのグリスニッ...
-
就職した場合、クレジットカー...
-
じーっと見てくる男は、何を考...
-
地区の管理組合を装った詐欺
-
栄養に関して 男性と女性の健康...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
シールの意味
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
名字の旧字体を新字体に変える...
-
1996年6月23日 スーパーマリオ6...
-
アメリカのラストベルトは日本...
-
皆さんは①皿を洗うとき、②お風...
-
選挙の投票って人のも代わりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報