dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひぐらしのなく頃に どれからがおすすめ?
先日アニメのひぐらしのなく頃にを7話まで見ました。
その後色々評価を見てみるとあまりアニメは評価が良くありませんでした。
個人的には7話までは少々不満点もありましたが話は面白かったです。
他にも調べたら原作PCゲームはもちろんで、移植されたPS2、DSゲーム、漫画、小説、ドラマCDがあるようですね。
なんだかどれから手をつけるのが一番いいのかわからなくなりました;
やはり評価が良いのは原作ゲームですが、入手が大変そうで…
出来たら手っ取り早く作品を楽しめるもののがいいのかと思います。(やたら長いものなど少し苦手なので)
これがおすすめなどありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

アニメの評価が低いのは一部の人が騒いでいるだけです。


そのまま2期の最後まで見ても十分楽しめると思います。

アニメ以外でお勧めはドラマCDです。
ほとんど原作丸々といっていいほどのヴォリュームです。
一番原作の雰囲気に近いと思います。
声優の演技もかなり気合が入っています。
ちなみにドラマCDはまだ未完です。これからもでる予定です。

原作に関しては「解」だけでもいいと思います。
個人的に解答編はアニメだけでは説明仕切れていない部分があると感じたので
そこを補完するという意味でプレイをお勧めします。
コンシューマ移植版はかなり雰囲気が異なるので、原作PC版をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アニメの評価が悪いのは原作からの人みたいですね。
アニメでも楽しめると聞き安心?しました。
ドラマCDは原作に近いんですね。声もあるし雰囲気?がありそうです。
やはりアニメだけでは説明不足なところがあるんですか。
ゲームも○○編でわかれて売ってるなら一部のみ買う手もあるんですね。
検討してみます。

お礼日時:2010/08/01 14:33

 ひぐらし、ですか?


 非常に伏線が多く全て回収されるストーリー展開なので、アニメは最初から通して観るべき、といいますか全部見ないと『解』編の内容がよく判らんと思いますが。(実は・・・アニメには、ゲームを全てやってないと判らん伏線も幾つかはあるんですが、それはおいといて。)

>その後色々評価を見てみるとあまりアニメは評価が良くありませんでした。

 アニヲタのヒト達の中には・・・ノド元過ぎれば何とやら、ではありませんがちょっと古いアニメを片っ端から批判する一派があるので(『らきすた』『ハルヒ』、或いは『攻殻機動隊』とか『プラネテス』とか、オンエア当時は『不世出の名作』の様に言われていたアニメでも、今やボロクソに言われますよ)、アニメやその原作に異常に詳しいヒト達の見解は、話半分と受け取っておkですよ。
 たかがアニメ、誰かの意見に合わせないと流行に乗り遅れるとか自分のセンスがおかしいとか、そんな風に考える必要など全くありません。面白いと思うなら、それはアナタにとって面白いアニメなんですよ。

>やはり評価が良いのは原作ゲームですが、入手が大変そうで…

・・・EZモバイルだけかもしれませんが、現在ケータイゲームで最初期の鬼隠し編から『礼』までが拾えます(残念ながら最終の『絆』シリーズは無い様ですが)。探してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、人気アニメなども後々やたら叩かれてるとかありますもんね。
人の意見より自分が良いと思えば気にしなくていいのかもしれません。
携帯でもあるみたいですね。auなんで大丈夫です。
チェックしてみます。

お礼日時:2010/08/01 14:25

アニメの評価が悪いとあまり聞いたことありませんでしたが、そう言ってるのは原作から入った人たちだと思います。


私はアニメから入り、その後原作もやってみましたが、やはりアニメは時間の制限があるので細かい部分は省略されています。
そういう点が不満になったのではないかと。

ちなみに私はアニメも面白いと思いましたし、その後原作をやることで良く分からなかったことが分かったりで、どちらも楽しめました。

アニメが面白いと感じるならそのまま見続ければ良いと思います。
次はやはり原作ですね。
ゲームや漫画は原作にない話もありますが、私は原作をやってからの方が楽しめると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうやら原作から入った人が省略が多いため不満が多いみたいですね。
アニメ→原作なら後で詳しくわかるって感じですね。
検討してみます。

お礼日時:2010/08/01 14:21

私はアニメにあまり不満持ってないので(笑)、そのまま最後までアニメを見続けたらどうかな?って思います。


漫画…オススメです。アニメより部活シーンがいっぱいあるので。ストーリー(鬼隠し編、綿流し編)ごとに、作画担当者が違うので、苦手な絵柄があるかもしれませんが、気にしないなら大丈夫です。
あ、原作ゲームは携帯版も出てますし、そちらをやってみたらどうでしょうか?(携帯版は月額315円かかります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、別にアニメをそのままでも良いかなとも思います。評価はそれぞれですし。
漫画は部活シーンが多いんですね。
作者違いは多分大丈夫かと思います。
携帯ゲームまであるんですね。チェックしてみます。

お礼日時:2010/08/01 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!