dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おすすめのカクテルを教えてください

今度ある人のライブを見るためにバーに行くのですが、私はバーという所にはほとんど行ったことが無く、何を注文してよいかよく分りません。(どんなカクテルがどんなものかよく知りません)
もともとあまりお酒に強くないので、うっかり注文してとんでもないのが来ると困るので予習していこうと思っています。

比較的軽めのもので、癖がなくだれでも飲めるようなカクテルを教えていただけませんか?
できればあまり甘くないもの(カシスオレンジみたいなジュースっぽいのではなくて)のほうがいいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

わたしの浅はかな知識で少しでも参考になれば…



くせのないものだと、ウォッカベースのカクテルがよいと思います。

スタイルによって度数もかわってきますし、あまりお酒に強くないようなので、ロングスタイルという、あまり度数の強くない、ゆっくり飲めるカクテルがよいのではないでしょうか?

バーテンさんにくせがなくて、あまり甘くないロングスタイルのカクテルでオススメはありますか?と聞いてみるのもいいかもしれません。

私はバーでウォッカベースのモスコミュールをよく頼みますが、さっぱりした味で、多少甘いくらいなので好きです。

バーで飲むのと、居酒屋や缶でうっているものとは味が結構ちがうので、質問者さんにあったカクテルがみつかるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウォッカベースのロングカクテルですね。
モスコミュールはさすがに知っています。さっぱりしていて飲みやすいですね。

お礼日時:2010/08/02 14:03

バーではカクテルに拘る必要がありませんよ。

ビール、グラスワイン、シャンパンなど、バーで飲むのはビヤホールや居酒屋で飲むのとは一味違います。逆にとてもお洒落です。ライブですから、場所によってはあまりバーテンダーとお話しが出来ないかも知れませんので取り敢えずベルギーのビールかグラスワインでも頼んでメニューを見ながら次のカクテルを研究するってのはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビールやワインはある程度種類がわかっているのでいいのですが、やはりこういう所に行くんですからカクテルを飲みたいなあと。
ただあまり行ったことが無いので、どんなカクテルがあるかよく分からないため質問した次第です。せっかくバーに行くのにいつも飲んでるビールってのも、なんだかもったいない気がして・・・
ご提案ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/03 07:56

まず初めにお答えすれば、バーテンダーは、この質問の答のために入る人だと思って下さい。

決して、カクテルを作って客に出すためだけの存在ではないのです。
御自身の好み、酒には強い方ではなく、比較的軽めのもので、癖がなくだれでも飲めるようなカクテルをお願いしますと伝えれば、いくつかの味、例えば酸味は構わないか、多少の甘味はと聞いてくれます。そして既存のカクテルでなくても、その場で新たなカクテルを作ってくれる事もあります。
そう言う意味でバーテンダーは、お勧めの酒の相談相手です。ここで質問されるよりも、余程役に立つと思います。

とは言え質問ですから、アドバイスします。
質問者さんの不安を取り除くなら、まずは図書館か書店でカクテルのガイドブックをざっとながめてみてはいかがかと思います。多少の前知識程度を知っておくだけの意味で。
ここではカクテルの基礎の基礎だけ申し上げます。

カクテルとは1種類ないし複数の酒類とジュースその他を組合せた飲み物です。形の飢えで大きく、ショートドリンクスとロングドリンクスがあります。
ショートドリンクスとは、三角形のカクテルグラスに入れて出されるもので、比較的強いものが多いでしょう。これに対してロングドリンクスは、炭酸水で割ってある、ジュースが多いなどのカクテルで、時間を掛けてゆっくり飲む酒です。おそらく後者の方が適しているでしょう。
ロングドリンクスも中には強いものがあります。

何となく質問者さんのご希望に合うのはフィズ系、要するに酒にレモンと砂糖を入れて、炭酸水で割ったものが良さそうです。ジンフィズ、ジントニック、スロージンフィズあたりが適当ではとも思います。
なお、アルコールに弱いと伝えれば、ジンなどの酒を少なめにしてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりバーテンダーの方に好みを言って見繕ってもらうのも方法なのですね。
逆にそのほうが、自分に合ったものをうまく作ってくれそうな気がします。

ジンやウオッカはものすごくキツいお酒というイメージがあったのですが、カクテルに使うぐらいならそんなに入れないんですね。
お酒少なめというオーダーもできるのも知りませんでした。とても参考になりました。

お礼日時:2010/08/02 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!