dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

千葉から草津へ今週行きます。
子供が車に弱く、出来るだけ平坦な道を走りたいと思っています。
東京方面からのルートは、渋川伊香保ICで降りるルートと、碓氷軽井沢で
降りるルートが出てきたのですが、過去ログを見るとどちらも大変そうに
思えてきたのですが、どういった感じの道路なんでしょうか?

碓氷軽井沢ICで降りるルートは峠道のような感じでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは



伊香保からは途中までバイパス
中之条からは山の間を通る(八ッ場ダムで有名なところなので)
片側1車線の道です
草津に上るときがちょっと山道ですね

碓井軽井沢のほうがかわいそうです
最初から登りでカーブも多く
下りはエンジンブレーキを利かせながらの下りで
県境は道路の段差があったりします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
結局、伊香保の方から行きました。

当日は都内も凄い渋滞で、関越も事故渋滞で、と結局草津に着くまでに
8時間もかかってしまいました。

お礼日時:2010/08/18 23:24

まず碓井軽井沢からくるとインター降りてすぐから急な坂道です。

そして軽井沢に入ってからは一般道でふつうの道ですがその後は草津に着くまで急カーブ続きの坂道だけになります。

その逆に渋川からくる場合、吾妻渓谷に入るまでは急カーブもない平坦な道になります。その点から考えれば渋川からこられた方がお子さんにとっては楽だと思いますよ。

かれこれ生まれてからずっと草津に住んでいますがやはり今でも調子の悪い時は特に軽井沢方面にいこうとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
結局、伊香保の方から行きました。


吾妻渓谷は止まって、下に降りることが出来るんですね。
次回行く時は、是非下に降りて見たいと思いました。

お礼日時:2010/08/18 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!