No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どの様な環境下で育てているのか解りませんが
まず第一に疑われるのは日光不足、その次が肥料不足ではないでしょうか。
日光不足に関しては、人間の目で明るいから大丈夫!というのではなくて
葉に直射日光が1日何時間当たるかを再確認したうえで判断してみてください。
日光不足になると葉が黄色くなったり、花が付き難くなったりしますので
その様な兆候のある無しでも判断が出来ると思います。
ベランダや室内の窓際などで育てた場合は、
よく日光を追う様に窓の外に向かって斜めに育つので
場合によってはヒョロヒョロのフニャフニャに育ったりします。
カーネーションは日当たりを好む植物なので
育成環境を再確認して原因を探ってみてください。
また、もし日光不足の可能性が考えられた時でも
カーネーションは夏の暑さと冬の寒さには弱いので
この時期に高温の直射日光に長時間さらすのは
逆効果になる事も考えられるので注意してください。
夏場は風通しのある涼しい場所で管理するのがベストです。
※品種改良によって耐暑性のある品種なども出回っているので品種によっても異なります。
とりあえず、カーネーションは一般的に高温と低温には弱いので
この時期は育成も鈍るので多めの肥料を与えたり、水を多く与えるなどは避け
風通しの良い場所で少し乾燥気味に育て、少し涼しくなってから追肥や育成重視の管理をしてください。
肥料の与えすぎや水の与えすぎは根腐れを起こす元になるので注意しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
エアコンの室外機からの水
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
スイカのスジなんですけど・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
水を好む木
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報