
「ハードディスクを完全に消去する」という話で、良く0(ゼロ)を何度か書き込みしたり、乱数も何度かまぜる、という話が出てきますが、どうして1度だけでは復元されてしまうのでしょうか?
ファイルの位置情報/管理情報/データ情報の区切りはあるのは理解したのですが、そのデータ情報の部分をすべて上書きしてしまえば、どこにも前のデータ内容は残ってないように思うので、1回でいいのでは?と思ってしまいます。
どなたか、分かりやすく教えていただけませんか?
専門家でなくても分かる例えや、子供向けコンテンツのようなものがあるといいな、と思ってます。
書籍で、その事についてやさしく書いてる本があれば、その紹介でも大丈夫です。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://fine1.web.fc2.com/hd5.html
過去に何を記録していたのかを確認する機器があります。
例えば、現在のデータが0であったとしても、過去に1が記録されていた場合と過去に0が記録されていた(0に0を上書きした)状態では、微妙に磁気の状態が異なります。これを見分けるのが磁気力顕微鏡です。もちろん、確実に見分けるのではありませんが複数回の書き込みを行うことで復元する確率が下がっていきます。
No.4
- 回答日時:
エーット
ハードディスクなどは磁性体を磁化させることで記録します
磁性体の磁化特性の一つにヒステリシスというのがあります
これは10の力で磁化させると10磁化されます
これを消すために-10の力を加えます
ヒステリシスがなければ磁気はゼロになりますがヒステリシスのために-9しか磁化されません
つまり1の磁気が残ってしまうのです
これは一般の人では読み取ることが出来ないので問題はありません
国家や企業の機密を探る組織ならごく僅かな磁気でも読み出す方法を知っています
そこで出鱈目なデータを何度も書き込んで何が何だか分からないようにするのです
本当に完全に消したいのなら焼却すれば済むことです
だから本当に重要なデータだったら焼却や溶解などでメディアその物をなくせばいいのです
ヒステリシス、という言葉があるんですね。調べてみます。
デジタル機器は1と0で記録してても、物理世界のあいまいさが残留磁気としてのゆらぎが存在するんですね。
これはおもしろい気づきになりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
、どうして1度だけでは復元されてしまうのでしょうか?
理論的には復元できますが完全には復元されません
原理ですが
HDDにどうやって記録しているのか磁気の強弱で記録しています
0,1を判別するのは単純に磁気の強さが大きいのを1、小さいのを0と成ります
以下は判り易くするための概略です
磁気の強さを
仕切り値を5とします(5以上は1とみなす、5未満は0と成ります)
デジタルデータはアナログの磁気の強弱で記録されています
HDDに記録されているデジタルデータはアナログデータに変換されて記録されています
さてHDDにオール0を書くと(磁気の強さは1で書きます)
どうなるのか・・・
実際は前に記録されている磁気の強さにより差が出てきます
1.1 読み取る0のデータの磁気強度
1.3
1.0
バラバラなわけです
これを分析すれば上書きされる前のデータビットが判ります
こんな感じ
前回磁気の9.0(1のビット)から1.0(0のビット書き換え)にしようとする1.0になる訳では無い 前に磁気が影響して
1.2とか1.3とか成ります
仮に前回
1.2→1.0に書き換えると1.0や1.1とかに成ります
実際に1度だけでは復元する御馬鹿はいてませんので1回で十分です
スパイの世界で重要気密を確保などなので実際は個人レベルは解析するのは不可能です
HDDから磁気LVをPCに読み込む装置が入ります
解析するソフトを開発する必要があります
これは実際はやるには無理でです 1000万円以上機材費用開発ソフト代が掛かる
見ても仕方ない
仮に依頼しても100万円単位の費用が掛かります
しょうもない個人のHDDの中を100万円かけてのぞく御馬鹿はいてませんので・・・
丁寧な解説、ありがとうございます。
ちょっと私には難しかったですが。なんとなく伝わりました。
この話を聞くと、今のところやはり個人レベルのハードディスク消去は、0を一度書き込むだけで良さそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー microSDカードに追記出来ない 9 2023/06/18 17:19
- 教えて!goo ネットに書き込まれた情報は、完全に消えることが不可能ですか? 4 2022/08/15 22:34
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- Access(アクセス) ACSESS初心者です マンション管理をACCESSで出来ないかとチャレンジしています。 リレーショ 3 2022/10/08 11:45
- ハッキング・フィッシング詐欺 スマホアプリのトラッキング 個人情報について 5 2023/03/31 08:16
- その他(セキュリティ) 匿名チャットアプリでの知られたくない会話 個人情報について 1 2023/03/29 18:08
- その他(セキュリティ) 匿名チャットアプリ トラッキング 個人情報について 1 2023/03/29 20:35
- その他(法律) 携帯電話会社に保管されている解約済み個人情報を消去したい 3 2022/08/13 23:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 昔消した友人の写真を復元したいんですが、スマホのファイルは大容量データで上書きしてしまうと元のデータ 1 2023/03/11 09:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 個人情報保護の件 1 2023/05/18 12:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメの写真が消えた
-
CDが割れました
-
「ハードディスクを完全に消去...
-
Microsoft photo editorで画像...
-
SDカード 開けない ファイル...
-
MMDデータの復元は可能ですか?
-
デジタルカメラの削除確認
-
デジカメで撮ったSDカードが空...
-
画像を復元したい
-
プリクラの写真映像が機械に残...
-
SDカードのデータ復旧について
-
データの消去方法について
-
画像のビット数を調べるには?
-
「VIXファイル」って何?
-
デジカメで撮った写真に日付や...
-
JPEGの画像ファイルのEXIF情報...
-
aviutlで映像の再生が出来ません
-
撮影日情報が消えてしまう。
-
エクシリムの画像取り込み方法...
-
ZoomBrowser EX のCD無くなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SDカード 開けない ファイル...
-
ミラーレス一眼カメラで撮影し...
-
デジカメのデータは残ってしま...
-
メルカリでデジタルカメラをSD...
-
MMDデータの復元は可能ですか?
-
CDが割れました
-
デジカメで撮ったSDカードが空...
-
jpeg画像を元に戻すには
-
FOMA 一度消したデーターはよ...
-
消したはずの画像が表示される
-
「ハードディスクを完全に消去...
-
SDカードデータが保証機関内で...
-
サイバーショットDSC-RX100につ...
-
交通事故処理でドライブレコーダーの...
-
Microsoft photo editorで画像...
-
デジカメのメモリカードは完全...
-
プリクラの写真映像が機械に残...
-
デジカメで全コマ消去してしま...
-
記憶媒体をカメラに入れっぱな...
-
画像がありません?
おすすめ情報