dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子のPCですが
NECのロゴ画面から先に進みません。
Fnキーも受け付けないようです。
リカバリー用のFDもなくしたようです。
ちなみに息子のPCはMEですが・・・!
わたしの98SEのリカバリー用起動FDならあるのですが・・・。

A 回答 (8件)

#4です。



キーボードが本体にUSB接続で、USBマウスがキーボードに繋がったバリュースターのキーボード、マウスを抜いて起動してみましたら、起動しました・・・#7はハズレみたいです。

わかった事といえば、NECのロゴのあとに黒バックに白文字でキーボードエラーを表示したぐらいです。

>買い換える前にできるだけのことをやろうと・・・!

そうですね。その意見には賛同します。可愛がってきたマシンですもんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございました。
やはり駄目でした。

買い換える予定です。
本当に何度もありがとうございました。

お礼日時:2003/07/31 07:48

同時期のバリュースターの当てが1台あります。



キーボードとマウスが変わった配線になってたような・・・

週明けに触り倒してきます。うまく再現できればよいのですが。
    • good
    • 0

#4です。



問題のPCはノートですよね?キーボード部分の不良を疑ってはどうでしょう。

あくまで推察ですが、BIOSは生きていて電源ONでPCを立ち上げようとする。その時、メーカーロゴを表示して、裏でシステムのチェックをしてると思います。
各デバイスがOKになって初めて、HDD、CD、FDDにアクセスすると思います。

BIOSがキーボード無しと判断して止まっているのではないかと思います。

PS/2接続のキーボードありませんか?
PCのPS/2コネクタに繋いで起動したらひょっとしたら・・・です。

違ったらごめんなさいね。似たような状況を思い出したものですから・・・

この回答への補足

あっ、ごめんなさい!
また、書くの忘れていました。
問題のPCは、ディスクトップです。
バリュースターです。
買って3年近くになるようです。

今夜、また息子に知らせます。
殆ど、HDDが壊れてると諦めているみたいですが
買い換える前にできるだけのことをやろうと・・・!

補足日時:2003/07/25 20:34
    • good
    • 0

MEの機種なら CDブート できませんか



もしできないようでしたら 添付CDの中のどこかに
リカバリィ(セットアップ起動デスク)作成コマンドか何か有るはずです(マニュアルはありますか?)
電子マニュアルでもお父さんのPCで読めませんか
CDにアクロバット リーダで入っていると思います

それと3日ほど電源を抜いてPCを休ませると直ることも有るので 念のためやってみてください

この回答への補足

お返事遅くなってすみません。
CDブートは出来ませんでした。

メーカーから送ってもらった
起動ディスクでも無理でした。

3日ほどPC休ましてみるようです。 

補足日時:2003/07/25 10:22
    • good
    • 0

「F2」を押すタイミングですが、早すぎても遅すぎてもダメだと思いますので、電源を入れてすぐ、「NEC」ロゴが表示されて5秒位まで「F2」を連打してみて下さい。


うまくBIOSのセットアップ画面になったら望みありです。
MAINの画面(たぶん)にHDDの名前があるか確認してください。
無ければHDDの問題です。

98SE用の起動ディスクをセットして、#3さんの手順でBIOSの更新をしたら自動で再起動しますから、しばらく見守りましょう。

無事FDDから起動できたら、電源を切ってもう一度FDDを抜いて起動してみます。
状況が変わらないのであればOSに問題ありです。

ここまでの結果をまたお知らせください。

この回答への補足

お返事遅くなってごめんなさい。
メーカーから起動ディスクを送ってもらい
試してみましたが起動しませんでした。

電源を入れたときヒョコっと一瞬
壁紙が出たらしくて・・・
それも一度だけですが・・・
電源を入れるたびに症状がいろいろらしいです。

#5さんの方法で3日ほどPCを
休ましてみると言っています。

補足日時:2003/07/25 10:12
    • good
    • 0

今リカバリーするとデータが消えちゃいますけど、いいの?



BIOS、かも?
「NEC」のロゴが表示されましたら、「F2」キーを押します。
キーの説明が表示されましたら、「F9」キーを押します。   
「セットアップ確認」の画面が表示されましたら、「はい」が選択されていることを確認して「Enter」を押します。
システムの設定が初期値に戻ります。
で、もう一度トライしてみてください。

だめ?

この回答への補足

早速ご回答ありがとうございます。
F2キーは反応しないそうです。

補足日時:2003/07/22 23:11
    • good
    • 0

異常な音などはしませんか?


そのような場合、HDDが故障している可能性もあります。
販売店などで見てもらってはどうでしょうか。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
異常音はしていないそうです。

補足日時:2003/07/22 23:13
    • good
    • 0

>わたしの98SEのリカバリー用起動FDならあるのですが・・・。



 それでいいはずです。

この回答への補足

すばやい回答ありがとうございます。
今夜は遅いので明日早速
98SEのFDでリカバリーしてみます。

補足日時:2003/07/22 23:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!