dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ変更で再質問させて頂きます。

普通日本語入力で半角カナ入力する場合、文字を打った後F8変換で半角カナ入力しますよね。
ところが、インターネットの入力画面のところでそのF8キーがきかないのです。

新生銀行の場合半角カナ入力のため、非常に困ります。ちなみに検索ワード入力時やこの質問文を書いてる時もなりません。

まあ通常ネット上では半角カナは使用しないことは知っていたので、自動で制御がかかるもんだと思っており気にしなかったのですが、友人の新生銀行ユーザーに聞いたところ普通にF8変換でやっていたのです。

なぜ、できる場合とできない場合があるのでしょう?どこか設定するところがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ブラウザは何をお使いですか?


「F8」キーに他の機能がついたアプリを使用してませんか?

新生銀行の場合は右クリックでのコピペは使えませんので、どうしてもダメならテキストエディタで半角カタカナで入力して、ショートカットキー「Ctrl」+「C」を使ってコピーし、記入欄にカーソルを合わせ「Ctrl」+「V」で貼り付けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

当方XP、ATOK15、IE6です。
F8キーの割り当ては特に使用してないと思いますが…

なるほど!そういう手もありましたね。F8変換がダメな場合はショートカット方式でやりたいと思います。

お礼日時:2006/01/18 12:48

こんにちは。


私自身はF~にそういう機能が割り当てられていることは知っていたのですがほとんど使ったことがありません。
私はいつも半角カナは‘変換(スペース)キー’の隣にあります‘無変換キー’を使っております。
半角カナにしたい文字を入力後、無変換キーを2度押してください。
1度目で全角カナ、二度目で半角カナに変換できると思います。
新生銀行でもこの方法で入力できたはずです。

ただOSやブラウザなどには詳しくないため機種やキーボードに依存していたらすみません。
一度お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は以前別の「コンピュータ」カテで同じ質問をしたのですが、その時も同じ様な回答を頂きました。
(以前の質問のリンクをはっておけばよかったのですが、すみません。)
残念ながら無変換キーで変換されるのはMS-IMEを使ってる人らしく、ATOKの私は変換できませんでした。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/23 15:54

同様のトラブルでお困りの方が無事に入金を済まされております。


ご参考までに。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1901090
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参照の質問の人はF8変換ができるようなので、私の質問とは少し異なるようです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/18 12:50

あなたのシステム(OS)とIMEは何でしょう?


WindowsXP+MS-IMEですか?それともMacOSX + ことえりですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

XP、ATOK15、IE6です。
よろしくお願いします。

お礼日時:2006/01/18 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!