
ダイビングについて。
ダイビング始めようと先日Cカードを取得しました。
カードを取得しようとダイビングショップへ行ったのですがかなり強引に器材勧誘をされました。
カード取得後、インターネットで器材を購入しました。
その後お店のダイビングのツアーに申し込んだところダイビングの器材を
他店で購入した方は参加できませんと言われました。
(そんな事あるの!?)
今後ダイビングをする際に、
ダイビングの器材を先に購入しても受け入れてくれるお店はあるんですか。
また友人もCカードを取得したいといっていて一緒にダイビングに行きたいのですが
このダイビングのお店は紹介できません。
器材勧誘がないお店や快くダイビングを楽しんでいけるお店を教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も都市型ショップでCカードを取得しました。
ダイビングの器材は講習時にこれが一番使いやすい器材だよと勧められ、取得したお店で値段は少々高かったのですがダイビングの器材を買ってしまいました。
ただ後で調べたら、値段もそんなに高くなく、使いやすい器材があることがわかりもっと先に調べていれば良かったと後悔しました。
なので、そのダイビングのお店で勧められた器材を買わずに調べて購入されたのはすごいと思います。
私はダイビングをしたくてこれからダイビングが出来るとワクワクしていたというのもあり、
さらにダイビングについては素人ですのでショップのインストラクターの方が言われることを信用し、
少々高くても購入してしまいました。
その後お店を離れていろいろ調べて解ったのですが、都市型のお店は儲かる器材を優先して売っている所が多いことが解りました。
今は伊豆の現地ショップに通っています。
以前お店のツアー表を見たら伊豆海洋公園や富戸のツアーが多かったので決めました。
ファンダイブ料金もリーズナブルでPADIからも推奨されているショップだったので安心感があり決めました。
ダイビングスクールのコースもいろいろあり大変気に入っています。
お客様の年齢層もまちまちで毎回行くたびに新しい発見があります。
初心者用のCカード講習はPADI以外のものもあり、非常に安かったので知り合いにも紹介しました。
その人は会員になったので器材を一切買うことなく安い料金でダイビングを続けられ満足していました。
お店の人はガイドダイビングをメインにやっているみたいで海のことをいろいろ教えてくれます。
http://www.izu-diving.com/
私は夫婦揃って小規模でやっているのであまり多くの人が来てしまうと嫌なのですが、参考にしてみてください。
参考URL:http://www.izu-diving.com/
ww_087kkさん
ありがとうございます。
実は海洋公園は身近な方にも紹介されました。
素敵な場所と期待してトライしたいと思います!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
いわゆる現地ショップでとれば解決します。
ガイド中心で器材販売もやってはいる程度のショップの事です。
沖縄や八丈など遠方でも同じ事ができますよ。
ショップはネットで沢山見つかります。
tm_tmさん
回答ありがとうございます。
関東住まいなので、なかなか沖縄はいけないんですがチャンスがあったら
必ず沖縄でのダイビングにもチャレンジしたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ほんと、いまだにそう言う事やってる店があるんですね~・・・困ったもんだ。
とりあえず、まずは近場の「地元の海で潜っているショップ」に聞いてみて下さい。そういうお店は機材より「ガイド」で食っているので、機材はレンタルや持ち込みでも全く問題無く受け付けてくれますよ。大阪近辺だと越前や白浜、東京だと伊豆や三浦半島のショップがそうなりますか。都心でも「あまり大きくないお店」は一般的に「機材は自分で買っても良い」んですけど。
いずれにせよ、質問者さんの住所がわからないとなんとも・・・。
No.1
- 回答日時:
いまだにそんな商売をしているショップがあるんですね。
何年も前は聞いたことがありましたが・・・。
ショップのツアーではなく、
自分で旅行計画をして、そのなかにダイビングを組み、
旅行先(現地)のダイビングショップにお世話になれば、そんなことはまずないと思います。
行き先を決めて、HPなどでいろんなショップの情報を集めたり、
メールや電話での対応をみたり・・・
きっと自分に合う、長くお付き合いができるショップがみつかるはずです。
そういう先(現地)でCカードを取得するダイバーも増えています。
質問者様がCカードを取ったお店の人の心無い言葉は、
同じダイバーとして哀しいばかりです。
私は、八重山、高知の柏島等で潜ります。
どこもとても美しいですよ。
質問者様が、ダイビングをう~んと楽しめますよう祈ってます。
nukadokoさん
回答ありがとうございます。
八重山、高知の柏島っていい所なんですね!
チャンスがあったら必ず行きたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しばらく遠ざかっているダイビ...
-
時代劇などで尼僧がかぶってる...
-
シュプリームのキーホルダーみ...
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
ビンドール(キュピナドール)...
-
ダビンチの「最後の晩餐」。ナ...
-
竹の器は熱湯消毒だけである程...
-
弓袋を手作りしようと思ってい...
-
枇杷の木の木刀の作り方
-
竹の色の保存方法・寿命を教え...
-
今日、不良に絡まれました。 中...
-
ナイフの個人輸入に関してのト...
-
正しいことをしたいと願っただ...
-
20年位前と現在のダイビング事...
-
切れたナイフのように これどう...
-
3.5D-QEFVの波長短縮率
-
ダイビング
-
とうもろこしの皮で作る人形の...
-
ナイフの回転打法
-
樹脂粘土、軽量粘土などのひび...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
★ ダイビングインストラクター...
-
AOWはいつどこで取るべきか
-
ダイビングスクール選びのコツ
-
スキューバダイビングCカード...
-
チャックのないウエットスーツ
-
小笠原で初心者向けのダイビン...
-
フィリピンと日本のダイビング...
-
2月に沖縄に行きます 子供とシ...
-
ダイビングのログブックを探し...
-
1人でダイビングする時
-
トラウマのある初心者のダイビング
-
沖縄でのダイビングのCカード取得
-
超初心者、リフレッシュダイブ...
-
スキューバダイビング機材の違...
-
趣味で スキューバーダイビン...
-
パラオでお勧めのダイビングシ...
-
ダイビング器材の内外価格差
-
スキューバーダイビングの仲間...
-
女性一人でダイビングに行く場...
-
ダイビングをはじめたい
おすすめ情報