dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急!楽譜表記(ピアノ)が分かりません!!!
音楽科の学校行きながら情けないです…。
16分の連打表記の所どうやって弾けばいいか分かりますか?
拍子は4分の6拍子です。

「至急!楽譜表記(ピアノ)が分かりません!」の質問画像

A 回答 (3件)

No.2 ふたたび



Oh, やっぱり。シベリウスはやったことないや。
とすると、これはトレモロで決定。
ティンパニのトレモロをイメージして、crescendo を上手に表現すべし、だな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
トレモロなら良かったです(^^)
右手だけ4拍子風で頭が混乱するので(笑

お礼日時:2010/08/05 09:10

6/4拍子ということは1小節に4分音符が6コ。

それを16分音符に換算すると6×4コ。音高生、しっかりせい!

ただし、こういう表示は単にトレモロを表す場合もあるから要注意。
特にオーケストラの編曲の場合はスコアを見るか音源を聴くかして、チェロ・バスのパートなのかティンパニのパートなのか等を確認すること。ティンパニの場合はほとんどトレモロだと思っていい。

音価通りなのかトレモロなのかの判断は迷うことが多いので、作曲家によっては最初の記譜を省略形を用いずに書いて(この曲だったら最初の3拍分)あとは省略形にするといった配慮もある。

これが32分音符だったらほぼ100%トレモロと解釈する。

等々色々悩むことの多い記譜法ではある。

見たことない楽譜だと思うけど協奏曲の伴奏かなにか? だったらたぶんトレモロだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
私もそう考えたのですが…よく見ると付点二分音符表記の連打になってて(--;
同じ拍子で二分音符表記の連打もあるので、それが6×4個だと思いました。

まさにこれは協奏曲のオケパートなんです(>_<)
シベリウスのヴァイオリン協奏曲の1楽章です!

お礼日時:2010/08/05 08:39

(下の五線譜がヘ音記号なら。


 16分音符で「低いE、上のE、低いE・・・」と交互に、付点2分音符ぶんの長さだけ打つ。
通常ならこれだと思うのですが・・・。

ペダルは「(踏む)低いE、上のE、(離す)(踏む)低いE・・・」という風に、音符2つ毎に踏み直す感じでしょうか。それ以外の解釈は難しいように思えますね。

この回答への補足

ごめんなさい、昨日かなり焦って書いたので補足あります。
流石に音とペダルは分かるのですが、4分の6拍子なので16分音符を何回弾けばいいか分からないんです(>_<)
4分の4拍子なら1小節16回の連打だと思うんですが…。
3拍子系でこの表記は初めて見たので分かりません。

補足日時:2010/08/05 08:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2010/08/05 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!