dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第二番二楽章を初めて聞いたんですけど、
についてみなさんはどんな感想を持ちますか?
(音楽的な言葉で言うと)
ご協力お願いします。

A 回答 (2件)

ロマンティック、静けさ、美しさ、憧れ、回想、夢見るような、etc・・・でしょうか。



優れたピアニストでもあったラフマニノフの文句なしに傑作です。
最近は3番の方が人気があるみたいですがやはりこの2番が最高ですね。
全楽章素晴らしいのですが、特に第2楽章はため息がでるほど・・・
勿論、ピアノパートもですが巧みなオーケストレーションも光っています。

ちなみに質問者さんはどんな感想を持たれたのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
私、音楽的な言葉で表すのができないっていうかわからなくて(汗)
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/06 17:14

そうですね・・・



夏の夜、ロマンティックな夕暮れ、恋焦がれる人を想いながら海辺で一人佇む一人の男、そこから広がる無限のロマンティシズム、あるいは愛し合い、幸せなカップル、そんな感じでしょうか。

個人的には前者の解釈を支持しますが。
やはり恋というのは憧れているうちが華とでもいいましょうか。

いずれにせよラフマニノフはとんでもなくロマンティックですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
そうですね!
ラフマニノフは大好きです。

お礼日時:2010/08/13 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!