
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ロッシュとはフランス語で、小石や岩石の意味ですね。
ロッシュ・オ・フリュイ、ロッシュ・オ・フロマージュというパンが下記のサイトにのっています。
http://www.pannagata.com/new2.html
参考URL:http://www.pannagata.com/new2.html
ありがとうございます。
外国のパンを紹介しているサイトはいくつか探してみたの
ですが見つけられずにいました。
ご紹介して頂いたところをさっそくチェックしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米って何故高級品になったので...
-
パンの中に髪の毛が…
-
洗濯機パンは必ず付くもの?
-
食事
-
パンの名前の由来を知りたいの...
-
数学の問題の解き方
-
【大阪・関西万博のフランス館...
-
サンマルクのパンいくつ食べる?
-
昔、小学生だった人が羨ましす...
-
排水トラップの縦引き/横引きに...
-
1番好きなパンを教えてください!
-
先日見た海外ドラマで食事が終...
-
ロシア語が分かる方お願いします。
-
日本語で「パンパイ」ってどう...
-
パン
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
回転寿司で一皿余分に届いた。
-
今からヤフオクにヤマザキ春の...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
食器に引っ付いていた物について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報