dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホウセンカに付いた毛虫の駆除について
植物の栽培やガーデニングに詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
夏休み中、息子が小学校から鳳仙花の鉢を持ち帰って水遣りをしています。その鳳仙花の葉っぱに知らないうちに蝶か蛾の幼虫と思われる毛虫(芋虫?※添付写真参照)が数匹付着して、既に葉の一部を食べてしまっているではありませんか!このままでは、夏休みが終わる前に鳳仙花が死んでしまいます。
この毛虫(芋虫?)は何の幼虫なのでしょう?
また、鳳仙花にできるだけ害を与えず、この害虫を駆除する方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

「ホウセンカに付いた毛虫の駆除について」の質問画像

A 回答 (1件)

>ホウセンカに付いた毛虫の駆除について



     ↓
ご心配な事とお察し申し上げます。
また、毛虫は蛾や蝶の幼虫ですが、特に毛虫の姿形は気味が悪く、その棘に触れたり刺さると痛みや痒みが出て大変です。

そこで対策ですが・・・
ホウセンカに悪影響せず、確実な駆除は捕殺です。
私も殺生は好きではありませんが、憎きホウセンカの敵であり、目をつぶり天誅を下します。
怖い・気持ち悪いでしょうが、割り箸(なるべく長いもの)、ピンセット、火箸等で毛虫を捕らえレジ袋に入れてゴミ処理に出す。

他の場所に逃げられても良ければ、お酢を20倍位に薄めたものにニンニクや唐辛子を混ぜたものを霧吹きで勇気を絞って吹き掛ける。
また、蚊やハエ用のスプレー殺虫剤でも、少量を散布し、毛虫が逃げ出した後で、殺虫剤成分を水洗するなら大丈夫だと思います。

早く、蛾や蝶になって飛び出してくれれば良いのですが・・・
上手く、毛虫が退散してくれるように、または捕殺が出来ます事を、心より祈念申し上げております。





http://www.iris-saien.com/buz/p02.html

http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/zukan/004.htm

http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/zukan/023.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。ホームセンターのガーデニングコーナーで薬剤を探しに行こうかとも
考えましたが、それも面倒ですし、捕殺が一番手っ取り早そうですね。

お礼日時:2010/08/07 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!