アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

四歳四ヶ月年中男子、夜のおむつについてです。

この夏休みより夜パンツを挑戦しています。現在二週間くらいやっています。
 おむつが濡れてない日が続くようになってきた事と、おむつだと汗疹になりそうなんで始めてみました。

 日課として、夜絵本読んだ後にトイレに行って寝るようにしています。



しかしおねしょする日としない日と交互に来る感じになりました。


おねしょしても全く本人は気付かず、グーグー寝ています。
かと思えば、夜中自分から『おしっこ』とムクッと起きてトイレに行く日もあり、成功する日もあります。(特に私が起こす事はしません)

夜中起きなくても成功してる日もあります。

本人は特におねしょしてる自覚はなさそうです…。



こんな状態ですが、このまま夜パンツの練習を続けてよいものでしょうか?まだ早いんでしょうか。

夜は昼と違い、練習しようがない事は承知しています。今のところ、洗濯にはストレスは感じておりません。おねしょは怒っても仕方ないと諦めてますので…。


また特に本人おねしょの自覚がなさそうなんですが、『夜してたよ』と本人に報告?は必要ですか?
『だから寝る前は何も飲まないでトイレ行って寝よう』…みたいな再度約束をする時に報告?しといた方がいいのか…


こんな状態ですが、アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

小学校高学年(たまに中学生も)までおねしょをする者がいますから、<夜中自分から『おしっこ』とムクッと起きてトイレに行く日もあり、成功する日もあります。

(特に私が起こす事はしません)>とあるのは治る可能性が高いと思います。(おねしょする者は自ら起きることは少ない)
親戚に中学生でおねしょをする者がいましたが、修学旅行以降完全に治りました(旅行中も失敗せず)
100000中1人くらいは病気(何か泌尿器に欠陥があるとか)の者もいるらしいですが、ふつうは大人になるまでに治ります。
おねしょしても怒ってはいけません。


>本人おねしょの自覚がなさそうなんですが、『夜してたよ』と本人に報告?は必要ですか?


朝起きるときパンツが濡れて気持ちが悪くおねしょしたことは自分でわかるはずですが?


>寝る前は何も飲まないで

熱中症が多い時期です。夕食時はたっぷり飲ませてください。

この回答への補足

ありがとうございます。

朝起きた時に~とありましたが、実は夜中に私がおねしょに気づいた時があれば、着替えてます。この時、本人は着替え中も寝ており、着替えに気づいてなさそうな感じです。

濡れたままだと風邪ひくのかなと思って着替えをやってましたが、逆に濡れてる状態で朝目覚めさせて、『おねしょやってる』と自覚させた方がいいんですかね…

補足日時:2010/08/09 14:27
    • good
    • 0

はじめまして!



 男の子三人の母です(中学 小学4 4歳)

三番目が一緒ですね♪
 うちの三男もたまにおねしょしますよww
たぶん熟睡しているんでしょうね・・
 無理に起こすことは私もしてませんが寝る前にオシッコさせる位かな~w
こればかりは仕方ないって思ってます。

 長男は小学2.3年の時も年に何回かしてましたし
次男も小学1年の時に一度しましたww
 さすがに・・現在は起きてしてますよww
上の子達がいうには・・・
 夢でトイレを探す夢 お風呂の夢 海の夢 プールの夢を見ると自分でヤバイって起きる知恵がついたって言ってましたwww
 気にしないで気長に考えて良いですよww
    • good
    • 0

>また特に本人おねしょの自覚がなさそうなんですが、『夜してたよ』と本人に報告?は必要ですか?



・・・本人がわかっていたほうがいいと思います。うちは、必ず、自覚させるようにはしています。


>『だから寝る前は何も飲まないでトイレ行って寝よう』…みたいな再度約束をする時に報告?しといた方がいいのか…


・・・「寝る前に何も飲まないように」というのは、のどが渇いていると、実行するのが、本当につらいです(私自信が小学校までおねしょで経験(・・;))
ご自分で試してみてください。

ただ、子供に情報として、寝る前にいっぱいのむと、おねしょしちゃうよ、と、飲む量と、おねしょの因果関係はインプットしたほうがよいと思います。
そして、どうしてものどがかわいたら、「だめ」じゃなくて、「ちょっとにしておこうね」がよいと思います。

今、おねしょがちょっと直っているようにみえるのは、夏で、汗をかくからかもしれません。

うちも、年長の長男がおねしょなのですが、おむつですごしています。
先日、1にちだけ、おねしょしない日があったのですが、大喜びでした。でも、1日だけでした。

のどがかわかないように、夕食の塩分を控えるとか、効果があるように思いますが、私は、もう、あまり一喜一憂しないようにしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!