
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タイヤは安全性と快適さが減ったと感じれば交換するものです。
無頓着な人が大勢居るから「ここまで減ったら換えなさいよ」とメーカーさんの親切でスリップサインなんてものがあるのです。
ゴムの経年劣化もありますから、溝のあるなしでは言い切れませんね。
チョイスしたタイヤのコンパウンドにも拠るだろうし。
セミスリックウェットタイヤを履いていた時は、半年 or 3000kmが限度でした。
セミスリックドライタイヤを履いていた時は、半年 or 5000kmが限度でした。
ADVAN GLOBA or NEOVA を履いていた時は、1年 or 10000kmが限度でした。
傷の有無、劣化度合い、乗り心地で決めるのが良いでしょう。
そういう意味では、タイヤ屋に何を言われようと交換したあなたは正しいです。
グリップ性能の高いタイヤほど、短期間・短距離で交換せざるを得ませんね。
タイヤそのものの性能を間違い無く発揮できるのは、開封して1年間だと、タイヤメーカさんが言ってました。「売る時には言えませんけどね」と但し書き付でしたけど。
レースでもやって無きゃ、1年で交換なんて誰も聞き入れてくれないって嘆いてました。(笑)
No.6
- 回答日時:
法定のスリップサインは1.6mmですが夏タイヤは3mmくらいまでは使っています。
ただあまり乗らない方の車は溝は結構残っていてもタイヤ側面にひび割れが多く気になるので5年ぐらいで交換しています。
No.5
- 回答日時:
それぞれの運転スタイルで決まります。
車が好き、走りが好きな人は早めに交換しているようです。 まだ乗れるタイヤは中古で出します。 溝の高さはほとんどきにしていません。私の場合、乗ってて違和感が出てきたら変えます。 #4さんと同様に雨の日が多いです。 ただ違和感を感じるようでは遅いと言う人もいます。
逆に私の知り合いには車検時にタイヤ交換しないと車検が通らないと言われた人もいます。 そこまで良く乗ったと皆で評価しました。
溝の高さや走行距離だけでなく、タイヤのダメージや空気の抜け具合などアクシデントがあった場合には早めの交換ということになります。
何にせよ、予算とあとどのぐらい乗るのかを考えて交換時期を決めても良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
タイヤにはタイヤゲージが付いています。
タイヤの側面(接地面に近い所)に3~4個所に△印が付いています。
その△印の接地面の溝部分が一部、浅くなっています、これがゲージで、タイヤがすり減って、
この浅い部分が山の部分と面一になる寸前(約1mm~0.3mm)ぐらいになると変え時です。
それまでは、性能には影響がほとんどありません。
これは、常識ですから良く見ておいてください。
No.1
- 回答日時:
何ミリとう意識はないです。
スリップサインが出てきたら変えます。溝が減ったからと言って乗り心地が変わったと意識したこともないですが。
まあ、減ってくると排水性が落ちるので雨の日などのグリップが減った感じがするので、ちょっと滑るような感じになったらスリップサインが出なくても変えるようにはしますけど。
まあ、私は年間3万キロ弱乗りますが(現在買って2年ちょっとで6万8千キロぐらいです)、一回交換しています。前の車は10年で28万キロ乗りましたが9回交換しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ 10 2023/04/13 14:31
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付で走ってて後輪が滑る(リトルカブ) 8 2022/09/08 15:36
- 国産車 現行アルファードで、タイヤの溝2.0mmと2年点検の結果の紙に書いてあったら、残り2mmしかないって 5 2023/05/31 03:21
- 車検・修理・メンテナンス 残価設定型の乗り換えについて 6 2023/01/21 18:53
- その他(バイク) 原付きのタイヤのひび? 5 2022/10/15 15:53
- その他(車) 自家用車のタイヤ交換を検討していて、現在使用しているのがYokohama Advance Sport 3 2022/07/13 13:54
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換について質問です。 店舗で交換するよりもネットで購入してタイヤ交換してもらう方が安くつきま 8 2022/12/11 20:32
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのヒビについて 7 2022/09/12 14:16
- 車検・修理・メンテナンス ホイールナットについて 3 2023/05/03 14:45
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの交換時期について 15 2023/07/18 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
【サマータイヤ】タイヤを買い...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
新品タイヤの燃費について
-
農業トラクターに関しての質問...
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
タイヤワックスってあまり頻繁...
-
2017年ヴェゼルruに乗っていま...
-
WRX S4 DBA-VAGに乗っています...
-
映画「ワイルドスピード」
-
タイヤ交換時の進行方向の見分け方
-
マンションで一人暮らしです。 ...
-
ネズミはタイヤをかじったりす...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
車の走行中にコンコンコンと音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
公園とかによくある…
-
ウェアインジケータって何です...
-
前後に異なる太さのタイヤを使...
-
新品タイヤの燃費について
-
ネズミはタイヤをかじったりす...
-
タイヤがすぐ茶色くなってしま...
-
タイヤが太くなればグリップは...
-
後輪だけタイヤが減る
-
航空機のタイヤの値段
-
運転免許の路上試験についてで...
おすすめ情報