プロが教えるわが家の防犯対策術!

今更ながらの質問ですが、NHK-BS2で放送中の銀河鉄道999の連続放送を見ていて「999」をスリーナインと読ませている理由がよく分かりません。経緯の分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

曲の作詞の奈良○さんが、999をどの言葉にするかを少し触れていて、歌詞は“響き”で読ませたようでしたがちょっと調べてみても間違っているのを知っていて、あえてスリーナインを使ったのかはよく分かりませんでした。

【質問1】
英語で記載している歌詞なのに、何故「トリプルナイン」を使わなかったのでしょうか?
歌詞中にも「The Galaxy Express three nine」と出てきますが、英語で表記しているだけに余計違和感があります。まさかですが・・・間違っていること(three nineは37)を知らなかった訳ではないですよね?

【質問2】
元々作者は999を何て読んでいたのでしょうか?(トリプルセブン、キュウキュウキュウ、キュウヒャクキュウジュウキュウ、スリーセブン、その他?)

A 回答 (5件)

39は『thirty nine』じゃないんですか?



999.9をフォーナインズと言うこともありますけど

エヴァでは99.9999%をシックスナインと言ったり
0.000000001%を『オーナイン(0が9個)システム』と言ったり

00を『ダブルオー』と言うのはいいけど
トリプルは語呂が悪いんじゃないでしょうかね。

ちなみにMADLAXでは『SSS』でスリースピードと読みます。

この回答への補足

<誤記訂正>失礼しました。
37→誤 39→正
スリーセブン→誤 スリーナイン→正

やっぱりただの語呂ですか。「three nine」はさすがに39としか聞こえないのですが、ナイン-ナインティナイン、せめて“スリーナインズ”ならともかく、当時は違和感なかったのでしょうかね。確かに以前(今も?)パチスロもスリーセブン?と聞いたことはありますが。。。ボーイングはトリプルセブン・・・
早速の回答ありがとうございました。

皆様、【質問2】も引き続きお待ちしています。

補足日時:2010/08/11 03:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

作者が「トリプルナイン」と知っていて、あえて“スリーナイン”としたのかがまったくの謎です。ここが一番知りたい確信の部分です。

お礼日時:2010/08/12 02:03

9が3つ並んでいるから単純に「スリーナイン」・・・


見た目だから、おかしくもなんともない。

英語で three nine が39だとは考えないでしょう、普通は。
39は thirty-nine と覚えている人が多いと思いますけどね。

現役の中学生も thirty forty fifty・・・・と習ってますし
電話番号や住所でthree-nineと言うことも、知ってはいるでしょうが。

松本零士さんがそこまで深く考えたとは思いません。

この回答への補足

新しい情報は得られなくなりましたのでこの辺で締め切らせていただきます。返答を記入する場所がなくなってしまいましたので、この場をお借りしまして皆様ありがとうございました。

作者へのインタビューで未完成と言われていましたので、未完成=99.9%:スリーナインズとし、語呂から「ズ」を取ってスリーナインと解釈させていただきました。真相は謎なのですが・・・・・

補足日時:2010/08/15 22:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

39を単純に「数」として捉えた場合「thirty-nine」ですが、
では「three-nine」をどう取るでしょうか?
39(または数字の羅列)以外の何かに取りますか?普通は取らないでしょう。
999は短縮形ならnine ninety-nine

本日放送の作者へのインタビューの中で、最初にキューキューキュー未完成と言われていましたので、初めからスリーセブンありきではなかったのかも・・・。やっぱり当時は曖昧だったのかもしれません。パチンコでスリーセブンと言っていたように、当時の一般社会でゾロ目3つはスリー***と表現するのが主流だったのかもと思いました。
スリーナインス(ズ)(three nines)は99.9%の意味もあり、未完成で、スリーナインの語呂がいいのかもしれませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/12 23:31

根拠無しの想像なのですが。


金属の純度を示すのに、99.99%を「フォー・ナイン(ズ)」と言ったりします。
青年(テツロー)の「純粋さ」を示したかったのでは?
100%で無いのは「人間の不完全さ」を示してるような気がします。

この回答への補足

作者が「トリプルナイン」と知っていて、あえて“スリーナイン”としたのかがまったくの謎です。ここが一番知りたい確信の部分です。

補足日時:2010/08/12 02:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当時の世の中は「スリーナイン」の表現にあまり違和感がなかったのかも知れませんね。現在なら使わなかったのではないかとも思ってしまいます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/12 01:44

質問2 の答えになるかは知りませんが、松本零士のあとがきか何かで、999 は、無限を意味しているといってます。


結構前から1980年代くらい?から999(スリーナイン)と言っていると思います。
三回繰り返す「トリプル」は、ラテン語だから嫌がったのか、ようわかりません

キリスト教的な意味での「10」は、完全数と言われ神を意味する数字でもありますが、それの三乗は1000となり、よくミレニアムと呼ばれるように、完全世界を意味します。
そこから一つ引いた999は、地獄を意味する9の三回の繰り返しとなり、劇中どおりダンテと同様に地獄めぐりをしていることになぞらえる事も出来るかもしれません。
そう考えるとき、世界や何かを分割するときに使われる「3」と地獄を意味する「9」を結びつけると、
「(天地人)あらゆる世界の地獄に行く」と解釈できるかもしれません。
これが3回繰り返す「トリプル」だと、「地獄に3回行く」と意味が少し違うかもね。

これは、私が自分で構築した勝手な解釈ですが、松本先生は、ここまで考えているかはわからんなぁ。

この回答への補足

無限ですか。ということは999は数字の並び以外の意味があったのですね。
作者が「トリプルナイン」と知っていて、あえて“スリーナイン”としたのかがまったくの謎です。ん~???。ここが一番知りたい確信の部分です。
お礼はまた後日。

補足日時:2010/08/12 02:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深いですね。NHK朝の連ドラともダブって私も深く考えてしまいました。後日の作者へのインタビューでキューキューキュー不完全(99.9%?=スリーナインズとも取れる)と言う言葉を使われていました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/15 22:04

歌詞に関してはスリーナインが固有名詞なのだから変えられないと思いますけど


作中でスリーナイン号とはっきり言ってますから

この回答への補足

作者が「トリプルナイン」と知っていて、あえて“スリーナイン”としたのかがまったくの謎です。ここが一番知りたい確信の部分です。

補足日時:2010/08/12 02:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1日前の連続BS放送で曲の作詞家の先生へのインタビューで、しっかりとは聞いていなかったのですが、999をどういう言葉(読ませ方)にするかで迷われたそうです。
そうですか。原作は最初からスリーナインだったのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/12 01:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!