dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、同人誌の原稿を取り込み中です。saiで主線引いて、コミックスタジオで仕上げるのはダメですか?というか可能ですか?
ちゃんと販売所で持っていけるような形にするにはどうするかも教えてください。

A 回答 (1件)

それぞれの使用しているソフトが互換している保存形式なら可能です。


たとえば、SAIで保存した主線データがコミスタで読み込めるファイルであれば可能、という意味です。

ただ、気をつけなくてはいけないのが、販売所、というのがわかりませんが、
ほとんどの印刷所が入稿するときに色の設定がCMYKでなければいけません。一部ではRGBでも可能な印刷所もあります。
一般的にJPEGなどではRBGで設定されていますが、ポスターや同人誌など印刷を委託する場合や、もちろん家で印刷するときもですがプリンターのインクのイメージに似たCMYKに設定する必要があります。RBGで塗ってからCMYKに変換すると、色が褪せて見えることもしばしば。
また、印刷所が取り扱い可能なファイル形式(拡張子)で入稿するのもお忘れなく。


SAIやコミスタ、TENGOやフォトショなどのソフトなら上記の設定はほとんど可能です。お使いになられる販売所、印刷所に合わせて設定するといいでしょう。

参考URLに印刷会社のねこのしっぽさんをのっけておきます。

参考URL:http://www.shippo.co.jp/neko/making/index.shtml
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!