
社外からイントラのWEBサイトを利用するには?
業務系SEをしています。
現状社内のLANからのみ利用可能なWEBサイトを
出張先や自宅からでも利用できるようにしたいと
顧客から言われています。
このWEBサイトが稼動しているWEBサーバは、
各社員が自席にて使用しているクライアントPCと
同一のネットワークセグメントにあります。
(192.168.1.xxx/24)
ちなみに、iis6.0、asp.net、C#で作ったサイトです。
社外からこのWEBサイトを利用するには、
どのような構成にすれば良いでしょうか。
DMZにゲートウェイサーバが必要になるのでしょうか。
もしくはDMZにこのWEBサイトを稼動させるのでしょうか。
それとも他に良い構成があるのでしょうか。
インフラ、ネットワークの知識に非常に乏しく、
自社は非常に小さなソフト会社で、聞ける人がいません。
期日も迫っており、困っています。
教えて下さい。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
皆さん回答されているVPNが現実的だと思います
簡単に? 実現するにはVPNサーバ対応のルータに置き換えることですが
質問者さんの環境でそれが可能かどうかは分かりません
(今現状直接PPPoE接続してるルータがあってグローバルIPが振られるなら可能)
外部からはPPTP設定をを行ってVPNを行うことで社内と
同じセグメントのIPが割り当てられる用になりますので
社内でPC使っているのと同じイメージでアクセスが可能となります
(同じVPNでもIPSecとかだとちょっとめんどくさい)
例えばこんなルータ(URLは検索結果出してるだけなので今市場に売ってるものを選んでください)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/remot …
PPTPクライアントはXP以降のOSであればエディションに無関係になれるはすです
会社が固定IPで無い場合はDDNSも併用する必要があると思いますが
ルータがVPNサーバ対応してればDDNSも対応してる と思います
No.4
- 回答日時:
>現状社内のLANからのみ利用可能なWEBサイトを出張先や自宅からでも利用できるようにしたいと顧客から言われています。
有料の請負仕事でしょうか?
それでしたら、自分で解決できない仕事は丁重に断るべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 飲食店がWEBサイトを作る利点について 2 2022/06/08 20:19
- サーバー Webサイト構築フリーランスの案件受注について 1 2022/03/27 18:16
- システム 古いWEBシステム。もう追加プログラムは作れない? それともできる? 6 2022/06/08 13:41
- IT・エンジニアリング SEとWebエンジニアの業務内容の違いについて 3 2023/06/22 23:23
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- サーバー (童顔♀です)webサイト納品後,記事更新をこちらでする場合どうやりますか....? 3 2023/08/09 04:44
- メルカリ メルカリの支払いについて。 1 2022/10/04 15:13
- インターネットビジネス 個人事業用のwebサイトを作るためのおすすめの本を教えて下さい。 4 2022/06/30 17:20
- その他(インターネット接続・インフラ) IPアドレスについて 2 2022/10/23 14:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内などで会ったときに小走り...
-
社内DNSの設定方法を教えてくだ...
-
’社内’と’社外’は英語で?
-
メールで管理者にアラートを知...
-
Accessで作ったデータベースをw...
-
社内イントラのアクセス解析を...
-
FAX
-
社内LANの設定を残したままイン...
-
社内でサイボウズを利用して予...
-
掲示板の作り方
-
社内の方の英文の名札と席札
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
VNCが繋がらない
-
マイクロソフトworks.8って何?
-
コンピュータに電話機能を付け...
-
Outlook2010 掲示板のような機能
-
腕時計に、こんな機能をつけて...
-
「マーケットスピード」と「マ...
-
AIXにおけるvgの設定について
-
あなたが今まで傑作だと思ったW...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内などで会ったときに小走り...
-
社内の方の英文の名札と席札
-
Accessで作ったデータベースをw...
-
BCCにたくさん入れるとメールが...
-
ローカルネットワーク内WEBのサ...
-
社内のみでwordpressを使いたい
-
’社内’と’社外’は英語で?
-
社内ホームページで用語集を作...
-
社内でファイル共有のために「F...
-
Wi-Fiルータ
-
社内でサイボウズを利用して予...
-
歓送会?送別会?
-
vigilの使い方について
-
社内イントラのアクセス解析を...
-
掲示板の作り方
-
社外からイントラのWEBサイトを...
-
自社ページだけ見れない
-
EXCELをレンタルサーバーに置い...
-
「マーケットスピード」と「マ...
-
サスペンド機能?レジューム機能?
おすすめ情報