
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
ゆで卵の食中毒はとても辛い物です。
完全に高熱で殺菌されたような「固ゆで卵」でしたら、まぁなんとか大丈夫の場合も有りますが、ほんの少しでも半熟ですと、この時期なら、早朝に造った物が、炎天下の暑さでダメになって、お昼に食べて最悪の事態に成る事もありますよ。
生卵は生きていますから、呼吸して雑菌等と戦う免疫システムが働いています。 ゆで卵や卵焼きなど、加熱調理すると生きていた免疫システムが死んでしまうので、雑菌(特に腐敗菌)の繁殖を抑えられませんね。
冷蔵庫で冷やす行為は、雑菌(腐敗菌)の活動を少なくするので、食べても食中毒症状に成らないレベルに菌の数を押さえてくれる物です。
つまり、諦めてしまう状況に近いのですが、異臭や変色が無ければ、殻を剥いてつぶし、電子レンジ等で高温加熱すると、食中毒に至菌をかなり死滅させ、食用が可能になる場合意も有ります。(おおむねオッケーですが、必ずオッケーとは言えないのが難しいところでしょうかね)
ちなみに、駅のキオスク等で塩ゆで卵が売られていますが、完全に加熱した上、塩の殺菌効果もあります。
昔から、塩や砂糖、酢などの漬け物は、殺菌作用が有るので体験上得た先人の知恵ってすごいものですね。
この時期で、一般的なゆで卵ですと、造ったその日のうちに食べましょう。
暑い日中、放置した場合は、ポイしちゃうか、自己責任で再加熱してから食べるのも有りです。
しっかりと冷える冷蔵庫なら3日くらいが目安となります。
あくまで個人的意見ですが、参考とかに成りましたら幸いです(^o^)
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/12 22:51
回答ありがとうございます。 頭ではダメだろうな という思いと もったいないという思いがぐるぐると。 火を通してあるのだから・・ 駅では よく置いてあるしなぁと。 家のは 少し真ん中はトロッですので。 生は大丈夫でも ゆで卵は危険と聞いたこともあります。 今までの??疑問が解決しました。 躊躇せず捨てます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
要冷蔵のベーコン、入れ忘れま...
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
鶏レバーの血が緑色!?
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
カレーを半日常温で放置
-
なめこを冷蔵庫に入れず、一晩...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
温泉卵をご飯の上に乗せて黄身...
-
少し腐った魚、、焼けば大丈夫??
-
茹でた豚肉は常温で何時間持ち...
-
車の中に30分ほど放置してたサ...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
消費期限切れの鶏肉
-
朝作って夜食べるカレー
-
カニカマを昨日の夜の8時頃から...
-
消費期限が6日前の鶏もも肉はも...
-
カレーは常温で1日置いても大丈...
-
まぐろの刺身から汁が出ていま...
-
食卓の上と口の中ではどちらが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
朝作って夜食べるカレー
-
カレーを半日常温で放置
-
ラップにくるまれた状態で台所...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
この時期に料理を常温放置する...
-
要冷蔵のベーコン、入れ忘れま...
-
茹でた豚肉は常温で何時間持ち...
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
ラッキョウ漬けに泡が出てきま...
-
サラダチキンを作って冷まして...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
温泉卵をご飯の上に乗せて黄身...
-
豚肉をローストした後の血合い...
-
消費期限が6日前の鶏もも肉はも...
-
食卓の上と口の中ではどちらが...
-
車の中に30分ほど放置してたサ...
-
牛肉がすこーし臭いがします。...
-
なめこを冷蔵庫に入れず、一晩...
おすすめ情報