dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、犬と散歩していたら、側溝のそばに手足を引っ込めた亀がいました。
野生の亀なのか、それとも飼われていて逃げたのかはさたがでありません。
甲羅だけで体長20センチ、横幅14センチくらい亀です。
普通の亀だと思います。ゼニガメ?、ミドリガメ?(こんなには大きくはならないのかな)
本当に何もないので、今は小さめの衣装ケースに入れてます。多分、亀は嫌がっていると思います。手足を伸ばして這い上がろうとしています。とてもかわいそうです。今の段階ではどうすればいいでしょうか。
もし、飼われていた亀なら、ここまで育てるには結構、年月がかかっていると思います。警察に届けても受け付けてくれるのでしょうか。私が飼うにしても、もうこんなに大きくなった亀の飼い方など皆目わかりません。本当に困っています。
都合よく、野生と考えたとしたらどのような場所に戻したら、亀は幸せでしょうか。

A 回答 (4件)

まず、野生かペットを見極めることが第一です。


「側溝のそば」にいたとのことですが、付近に野山や小川、自然の池、沼などがあるようなところですか。それとも、辺り一面住宅地の中の側溝ですか。
日本に古来から棲んでいるイシガメなら、見つけたところへ返すのがよいと思います。とても亀が棲みそうな環境で見つけたのでなかったら、ペットの可能性が大です。外国産のミドリガメなども、成長すると20cmぐらいにはなるそうです。外来種を自然界に放置すると、日本の在来種を脅かす問題があります。魚のブラックバス、植物のセイダカアワダチソウなどと同類とお考えください。皆さんが書かれているとおり、警察などへ届けましょう。

野生かペットの見極めですが、参考URLを二つほど入れておきます。ただ、これだけではなかなか判断できないと思います。ペットショップでもよいですし、自然保護センターのようのところとか、学校の先生などに見てもらう、図書館で図鑑をひもとくなどの方法も考えられます。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/akiyan2/

参考URL:http://www.kameworld.com/index.html

この回答への補足

早速の返事ありがとうございます。
この辺は、田んぼがたくさんあり、のどかなところです。所々に新興住宅が建っています。もしかしたら、野生の亀かもしれません。
主人が、たいそう気に入って飼おうかと話し合っているいるところです。
自宅から10分位の所にかなり広い公園があり、そこの沼にはかなりの亀がいると聞いているので、そこに置いてきた方が亀にとってより良いのではないかと悩んでいます。

補足日時:2003/07/25 22:51
    • good
    • 0

まず、警察に届けましょう。


自然に戻すのは状況から考えて無理と思います。飼われていたものだとおもいます。
警察に届けると警察で一定期間保護、飼育してくれます。
その後はたいていのものがペットショップにいき、保護飼育され、飼い主が見つからないと・・・
善良なショップなら学校に寄付したり新しい飼い主を探したりしてくれますので大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偶然にも今日の午後、駐在所のおまわりさんが巡回に来ました。その由伝えた所、拾得物として預かってくれるというので、持っていきました。そこで手続きをしようとして、おまわりさんが本署に問い合わせたら、なんと即、保健所に行くか、あろうことか冷凍してごみに出すということでした。信じられません。それで、又家に持ち帰った次第です。
banaさんの所は良いですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/25 23:14

ペットブームの中で捨てられた可能性もありますね。


無責任な飼い主がいるのも事実です。

亀の種類はわかりませんが、
ペットショップに持っていって
拾った時の状況を説明し、
里親を探してもらうなどすればいいと思います。
#1さんの仰る通り、警察でもいいと思います。

亀の種類にもよりますが、
外国種などの場合もあると思うので、
私はペットショップに持っていってみるのがよいかなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飼おうかと検討しています。亀の種類がわからなのでネットで調べるか、それでも不明の場合はペットショップか、かかりつけの動物病院の先生にでも聞いてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/25 23:24

飼い主が探してるかもしれないので


警察に届けましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駐在所のおまわりさんに聞きましたが、飼い主の届出は今の所ないそうです。
拾得物として警察に預けてしまうと亀がかわいそうなことになりそうなので、結局家に持ち帰ってしまいました。
多分飼うことになると思います。主人がたいそう気に入っていますので・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/25 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!