dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットワークからaviファイルをダウンロードして、
いざ再生という場面で音声だけは出ているんだけど、
画像が全く出てきません。
Windows MediaPlayer Ver.9 を使っているのですが。
この分野に関しては全くド素人なのですいません。
誰かわかりやすく教えてもらえないでしょうか。

A 回答 (4件)

真空波動研


http://jan.sakura.ne.jp/~haireria/kurohane/seisa …
http://www.forest.impress.co.jp/library/shinkuha …
で使っているコーデックを調べて
そのコーデックをダウンロードして
みてくださいね。
ではでは。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/library/shinkuha …
    • good
    • 0

CODECの確認や判別は簡単に説明する事は難しいので、


参考URLで勉強して下さい。

参考URL:http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
    • good
    • 0

>ネットワークからaviファイルをダウンロードして



どこから手に入れたもので、どういうファイルでしょうか?

法に触れるファイルの再生方法ならココで聞かないでくださいね?

質問も回答も禁止されているので削除されます。

この回答への補足

すいません、
ダウンロードじゃなくって、
友人から貰ったものでした。
その友人はダウンロードしたものだと
言ってました。

補足日時:2003/07/25 12:11
    • good
    • 0

aviのファイルには同じ拡張子でもいくつもの種類があります。

そのため、再生するためにはそれに対応
したCodec(コーデック)といわれるプログラムが必要になります。

音声だけはでて映像が出ない場合は、DivXというCodecが入っていない時の典型例です。
まずはDivXをインストールしてみて下さい。再生するだけであればFree版でいいと思いますよ。

参考URL:http://www.divx.com/divx/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!