
FMチューナーで受信のさい「音とび」がする。
ケーブルTVからFMチューナー(パイオニアTX-9900)に同軸ケーブルで接続しています。
最近まで,何の支障もなかったのですが,音とびがするようになりました。
ちょうどLPレコード再生中に床をドンとやったように,ボツッという感じで音とびがします。
しょっちゅうというわけではないのですが,出だすとけっこう頻繁な時もあります。
これは,チューナーに問題があるのでしょうか?
それともチューナーまでのところでしょうか?
もしも,チューナーに問題があるとすれば,どの部品でしょうか?
古い製品ですが,愛着があるので,これからも長く使いたいと思っています。
どなたか,アドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貴方のおっしゃる「音とび」はどの局を選曲しても生ずる現象でしょうか?先ず、同軸のコネクタ部を調べてください。
チューナー側、壁面側の両方。接続したままケーブルをゆする、コネクタ部にショックを与える等して接触不良が無いか見てください。又、症状が出たときのステレオインジケータランプ、シグナルストレングスメーターの表示状態はどうなのかもですね。インジケーターが同期して消える、メーターが一瞬下がる場合は同軸の接触不良で一瞬電界が下がりスケルチ(ミューティング)がかかってしまうことも考えられます。NO.1さんの回答にそって調べて頂き、次にこれをやってみてください。さっそくに,ご回答をありがとうございました。
たいへん勉強になりました。
NO.1さまのアドバイスのとおり,MONOモードで受信してみましたが,
やはり,同じでした。
> 接続したままケーブルをゆする、コネクタ部にショックを与える等して
ご教示のとおり試してみましたが,異常は感じられませんでした。
> 症状が出たときのステレオインジケータランプ、
実はステレオインジケータランプが切れていますので,
この件につきましては確認できません。
が,パソコンに録音してみると,左右の録音レベルを示すグラフから見て,
ステレオ受信はできているようです。
No.1さまへのお礼でも書きましたように,
どうも,チューナーの不具合のようです。
修理を検討中ですが,
なにかお気づきのことがありましたら,
またアドバイスをお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
音飛びではなく「音とぎれ」ですよね。
ご使用のTX-9900という機種がどんなものであるか解らないので見当違いな回答になりましたらお許しください。チューナーのパネルにSTEREO(又はAUTO)-MONOのモード切り替えがありましたら、MONOでも同じ症状が出るかどうかご確認ください。もしMONOにして症状が出なければスケルチという部分の回路が怪しまれます。
FMラジオを聴いていて局の無い所では「ザー」というノイズが出るのはご存じでしょうか? ところがオーディオチューナーでは静かですよね。それは離調したとき不愉快なノイズを消すためにスケルチ回路が設けられているからなんです。
詳しい説明は省きますが、同調時にはOFF、離調時にはONになって出力を遮断してくれるのがスケルチです。またMONOモードでは普通スケルチはOFFのままになります。
自信を持っての回答ではございませんが、FMのステレオ放送をステレオモードで聴いているときだけ、音が一瞬途切れるというのであれば、おそらくこの部分が異常な動作をして出力を遮断しているのではないかと思います。
早速に,ご丁寧な回答をありがとうございました。
たいへん,勉強になりました。
さて,内容ですが,そうです,「音とぎれ」です。
MONOモードでも発生しました。
ためしに予備のチューナーにつけかえたところ,大丈夫なようです。
やはり,チューナー側の問題のようですね。
修理に出すことを検討中です。
また,何かお気づきでしたら,アドバイスをお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 違法高出力無線? 光回線有線LAN接続のPCに突然、トラック無線やりとり?飛び込んできた 3 2023/06/10 21:22
- ラジオ iPhone 13 Pro でワイドFM(AM放送そのものをFMの周波数で放送する補完的放送)と通常 2 2022/07/05 04:50
- テレビ プライベート・ビエラのモニターのみが壊れた場合、他のモニターでチューナー接続して使えますでしょうか? 1 2022/10/23 13:06
- docomo(ドコモ) iPhone14Proってスペック高い割には不満な点が沢山あります。 イヤホンジャックやMicroS 8 2023/04/20 17:01
- docomo(ドコモ) らくらくスマホのF-52BはFMチューナーとワンセグチューナーを両立していますがなぜそれぞれの機能が 1 2022/12/24 19:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ 90年代のコンポのチューナー部のTVのチャンネルの周波数は? 1 2022/08/22 18:00
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- 楽器・演奏 エレキベースとアンプを繋ぐケーブルってなんでもいいんですか?このアンプにはこれとかないですか? また 5 2022/05/22 16:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンでTVを見たい(コミファ光) 5 2022/05/11 22:58
- iPhone(アイフォーン) iPhoneでFMラジオは聴けないのでしょうか?? radikoなどのネットラジオでは、ありません。 2 2022/10/21 18:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジチューナーについて
-
AVアンプとAVレシーバーの違い
-
地デジとBSチューナーについて
-
DELLパソコン Dimension 4700C...
-
アンプのAUX入力端子が足りない
-
古いCSチューナーがあるので...
-
小型のFMチューナー
-
AV機器の重ね置きは?
-
著作権が・・・
-
バブル期のオーディオ機器はお...
-
レーザーディスクのプレイヤー...
-
レコードの女性ボーカルのさ行...
-
アナログレコードを聴いている...
-
デノン DP-29F Stopボタンの故障
-
ストレートアーム用のシェルを...
-
アイポッドの耐久性
-
レコードプレーヤー ベルト寸法
-
CDトレイがでてこない!自分で...
-
テクニクス プレーヤー SL-10...
-
CDプレーヤーの回転の異音?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひかりTVから身に覚えのないチ...
-
AVアンプとAVレシーバーの違い
-
FMチューナー T-422Mの調整(...
-
AV機器の重ね置きは?
-
FMチューナーの故障ですか?
-
アンプのAUX入力端子が足りない
-
富士通の型番PIX-DT271-FW1をWi...
-
バリコンの多少がチューナーに...
-
私は吹奏楽部に入った時,チュ...
-
FMチューナー(アナログ)のチュ...
-
ラジオの周波数表示がずれます
-
PSP2000にワンセグチュ...
-
TVtestで音声は出るが映像が映...
-
チューナーレステレビ
-
FMチューナーで受信のさい「音...
-
TRIOのチューナーの感度調整方...
-
地デジチューナーについて
-
サウンドプラネットについて
-
楽器のチューニング(調律)に...
-
地デジチューナー
おすすめ情報