dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのくらいの頻度でお墓参りしていますか?

今春義父が亡くなり、納骨や初盆などを済ませました。
そして義母から“これから毎年お盆、お彼岸、正月は皆で墓参りをする”と提案がありました。
その上、私達は長男一家なので、頻繁にお墓参りしてほしいとも言われています。
ちなみに義母は現在3日に一回の割合で参っているそうです。

そこで質問なのですが、一般的にはどれくらいの頻度でお墓参りをするものなのでしょうか。
私は年に一度のお盆の時だけでいい、と考えていたのですが…。
実家ではほとんどお墓参りをした事が無かった(父が行きたがらなかった)ので、どうも“億劫”に感じてしまいます。

霊園は義母と私達の家、どちらからも車で20分程度なので遠方ではありません。

A 回答 (7件)

お墓も近いですから、月命日にお参りするくらいで良いと思いますよ。



お墓参りとは「心(気持ち)の問題」だと私は思っています。「墓参りしないから、回数が少ないから故人のことを想っていない」とかではなくて、それぞれの生活事情の中、「気に留めてお参りすること」が大切なんじゃないかと。

なので義母さんは、自分の夫であり、人生を共に歩き、家庭を共に築いてきた間柄ですから、「3日に一度」のお参りなんでしょうが、それを他の人、例え子ども達であっても押し付けることは出来ないと思います。

ちなみに私は実父と死別して30年を過ぎましたが、お彼岸などの節目以外は、「気が向いた時」にお参りするようにしています。妻は妻で子ども達は子ども達で、近くに寄ったり気が向いた時に訪ねてくれてるみたいです。(節目は家族みんなで)

長文となりましたが、嫁である以上気も遣うと思いますが、これから一生のことなので、少し大らかに考えておけば良いと思いますよ。ご参考までに^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
義母の話を聞き、毎月2~3回行かなくてはいけないのでは?…と少し心配していました。
行く回数よりも故人を思う気持ちが大切、というお言葉に励まされます。

お礼日時:2010/08/18 00:36

大変信心深い人なら3日に上げず墓参されるでしょう



御近所の方で歩いて10分程度のお墓に

毎月の命日に墓参されている方がります

通常はこの程度で

さらに、春秋の彼岸、盂蘭盆、お正月が加わる程度でしょうか

ちなみに親不孝な私は車で1時間半ほどの御墓に

春秋の彼岸、盂蘭盆しか参っておりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
それぞれ人によってお墓参りの頻度は異なるのですね。
参考になりました。

お礼日時:2010/08/18 13:35

私は長男ですが,質問の回数以上に墓参りしています。



妻と二人で、私の両親の両方の命日、春秋の彼岸、盆直前の草刈、送り盆、正月(15日の小正月)の、最低7回は行きます。
墓参りを忘れていると、妻から「お小言」が飛んで来ます「自分の親だろ!」。

都合の悪い日は、その直前の都合の良い日に行きます。
成人の子供3人(結婚していればその相手)にも声を掛けて、都合がよければ一緒に行きます。

車で10分位の、公営の霊園です。

通路は霊園管理事務所が草刈をしますが、私が借りている墓地内は、最低3回は行かないと雑草が大きくなっていますね。
(草刈は、親の一人が6月の命日の草刈、盆の草刈、秋彼岸の草刈の3回)

-----------------------------

霊園に行く途中に、妻の両親の墓(旦那寺(菩提寺)の所有墓地を法人化して共同運営の霊園)があり、車でその墓の直前を通るので、妻に墓参りも一緒にするか伺うと、目的の墓参り以外に、途中でとか、「ついでに」とかで行くべきないと言われて素通りです。
また、墓の相続者(実兄)がいるから、その相続者(実兄の奥さん)に変に勘ぐられても、いやと思うらしいです。

妻の両親の墓参りは、別の日に、年に1度は行っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
奥様がしっかりなさっているのですね。
(我が家とは反対です)

義母の“頻繁に墓参りして”の意見には、“草むしり等お墓の手入れ”も含まれていると思います。
こまめに手入れをして綺麗に保たなくてはいけないな、と思いました。

お礼日時:2010/08/18 13:33

私のところは車で1時間ちょっとです。


両親がすでにお墓に入っていますので、その命日と春、秋のお彼岸、母の日、そしてお盆です。
母親が亡くなったのは年末近くだったので、母親の命日に1年の挨拶を兼ねて行っています。
父親はお盆の時期とほぼ重なるので、それも兼ねています。
ですから、お墓自体には年に5回ほどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
今は義父が亡くなってまだ半年も経っていない時期ですので、お墓参りはまだ数回しか行っていません。
義母は数十回は行っていると思います。
次第に年数回のお墓参りに落ち着いて行けばいいなと考えています。
義母に“こまめにお墓参りして”と言われ、必要以上に責任を感じているのかもしれません。

お礼日時:2010/08/18 00:53

私の実家では、親族一同がお盆、お彼岸、正月(仕事の都合などによってはその前後)にお墓参りするのは「当たり前」です。


伴侶がなくなったとなれば、最低限、月命日にはお参りするのが普通です。
また、長男嫁はお盆・お彼岸・正月には親族が墓参りにくるのが判っているので、事前にお墓まわりの掃除などをておくのが、これまた「当たり前」という事になっています。
(まぁ、質問主さんの場合お義母さんが3日に1度も通っていれば、掃除も必要ないでしょうが。)

ですが、夫はお盆のお墓参りどころか「祖父母のお墓の詳しい場所も判らない」と言いますし、義父母も特にそれで不満はないようです。
今年も、私のほうから「お盆だしお墓参りに行かなくていいの?」と心配になって尋ねましたが、「お前も顔も見たことのない人の墓参りは面倒だろうし、べつにいいよ。親父にも聞いてみたけど、いいって言ってるし。」と。
なんだかかえって落ち着かないんですけどね(苦笑)

長男のお嫁さん、かつお義母さまのご希望ならば、年3回程度は義理とおもってお参りしてもいいと思いますよ。
年1回1時間のおつとめが3回で3時間になる事で、お義母さんが満足されるなら安いものだと思います。
それ以上は、旦那さんに「私は**をしないとだから、貴方だけで行ってくれる?」でいいじゃないですか。

あとは、お墓の近くに安売りのスーパーを見つけるとか、おいしい甘味処を見つけるとか、素敵なカフェを見つけるとか、おいしいレストランを見つけるとか、
「お墓参りに行ったら、ついでにあのお店に寄ろう!」と思えるような場所をみつけておくと、億劫さが少し和らぎますよ^^
気持ちの上では、お墓参りのほうが「ついで」でも、いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
義母からも“長男だから私が居なくなった後はお墓を守ってほしい”と言われています。
お墓の掃除は長男嫁がやるべき仕事なのですね。
(私は軽くお手伝いする程度に済ませてしまいました…)

お礼日時:2010/08/18 00:59

私は墓の場所がわからないので、行きたいと思ってもいけない状態です。


それだけ、うちの親も墓参りをしていない・・・ということなのですが。
主人の親の墓の予定地は、遠すぎて、行く前から、行く気を失くしてしまいます。

墓へ行くのは、本人の負担にならない程度でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
行きたくても行けない場合もあるのですね。
遠方すぎる場合も“行こう”と思った時すぐには行けませんよね…。

家の近所でお墓参りが出来るのは有り難いことなのだと思いました。

お礼日時:2010/08/18 00:44

自分は月1回ですね。


基本的に行きますが、行けない時は他の人が行っています。

霊園までは車で30分程の距離です。

確かにお墓参りって面倒と考えがちですよね。
自分も10代の時は数ヶ月~半年に一回ぐらいのペースでしたが、
20代、30代となり結婚し子供も産まれた事で
一ヶ月のお礼だと思い、墓参りはしていますよ。

家から近いのであれば、毎月の第何週に行くなど決めておけば
それが定例になりお墓参りするようになるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
アドバイス頂いたように、徐々にいつお墓参りをするのかが決まって行くのかもしれませんね。

お礼日時:2010/08/18 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!