
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
10m/s×500cm^2=10m/s×0.05m^2=0.5m^3/s=0.5×60m^3/min=30m^3/min
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
「表面積が500平方cm」だと計算できませんが、
「断面積が500平方cm」だと計算できます。
風量 = 風速 × 断面積
= 10m/s × 500cm^2
= (10m/s × 60s/1min) × (500cm^2 × (1m/100cm)^2)
= (10m/s × 60s/1min) × (500cm^2 × 1m^2/10000cm^2)
= 10×60×500/10000 m^3/min
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
ダクト風量の計算方法を教えて下さい。
物理学
-
風量から風速を出す計算方法
物理学
-
100m3/minは何m3/hになりますか?
数学
-
-
4
風速から風量の計算です。助けてください。
IT・エンジニアリング
-
5
換気扇の風量計算
一戸建て
-
6
設計換気風量とは?
一戸建て
-
7
静圧とは何ですか?なぜ空調機に静圧を調整するダンパーがついてますか? 空調機で静圧を調整しないとどん
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
風速から風量の計算方法を教えてください
IT・エンジニアリング
-
9
SI単位CMHと立法メートル/hは同じと考えて大丈夫ですか?
物理学
-
10
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
11
番手とは何ですか。
建築士
-
12
1次ポンプと2次ポンプ
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
送風機に表示されているCMMとは
その他(教育・科学・学問)
-
14
ブレーカー容量のだしかた
環境・エネルギー資源
-
15
m3→tへの変換方法
数学
-
16
防煙・防火ダンパの設置基準記載の法規について
一戸建て
-
17
分岐配管の流量計算について
物理学
-
18
ねじ穴の寸法で、4-φ10.5×l15の意味を教えて下さい。 特に最後
DIY・エクステリア
-
19
力率80%の根拠
工学
-
20
換気扇と、ダクトの長さについて質問です。 ダクト用の有圧換気扇を使用するとき、ダクトが長いと大分送風
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
3分2の計算教えて下さい
-
5
ラジアン値を°′″(度・分・秒)...
-
6
中1です!宿題で数学のレポート...
-
7
パーセントの計算での有効数字...
-
8
1÷無限=0ということは数(大き...
-
9
3割アップとは、どうのように...
-
10
面積分はなにをしてるの?
-
11
指数計算 2^n-1
-
12
「出来型」と「出来形」の使い...
-
13
日にちの計算が解からないらし...
-
14
中1です 今日 期末テストがあ...
-
15
パーセンテージの出し方
-
16
エクセルで関数計算後の値を数...
-
17
割引率の計算を教えてください。
-
18
この計算方法がわかりません(泣...
-
19
教えて下さい
-
20
算数の比 0:1
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter