アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本文学館出版大賞について

第二回日本文学館出版大賞に応募しました。
そうしたら、日本文学館より電話がかかってきて「惜しくも大賞を逃しましたが、特別賞にさせていただきました」とのお話。
このての出版社は、熱心に自費出版をすすめてくるかと思ったので、そういう話をもちかけられた時やんわり断ったため、向こうもそれ以上はすすめてきませんでした。
その後ふと「変だな」と思い、募集要項を調べなおしてみたのです…

この文学賞は8月31日締め切りで、今現在も応募受け付けているのです。
・特別賞 100名程度(各部門50名ずつ)は最下位の賞です。
これってもしや…

その昔、「講談社フェーマススクールズ」のイラストコンテストの応募した後、かかってきた電話のことを思い出しました。
「一次選考に通過したので、選評会を開催します!是非いらしてください」という話でした。
その時は何気なく断ったのですが、
後年よくよく調べると、それはかなりいわくつきの選評会(と称した勧誘)だと言われていることがわかりました。
この「一次選考通過」は応募者全員に電話があるとの噂。

日本文学館の特別賞はどうなのでしょう?
100名「程度」という記載があやふやなのと、締め切り前に受賞者が確定してるというのはオカシイなと思ってしまいました。
「弊社に作品が届き次第、随時一次選考を行います。」との記載があるため、よけい
一次選考通過者に連絡している?=講談社フェーマススクールズのシステムと同様?!
と訝しく思ってしまいます。

同様の連絡があった方はいらっしゃいますか?
過去に開催された日本文学館の賞でも構いません。
皆さんからのご意見お待ちしております…。

A 回答 (1件)

 某出版社に応募して自費出版のと言うか共同出版という話になったことがあります。

最終的に金額の問題で断りました。しかし、その仮定で色々と話せたことは参考になりましたね。
 
 賞は賞でありがたく頂き、出版とかの話で自己負担が多いと思ったら断ればいいかと。


 講談社の事ですが私も経験ありです。雑誌とかの葉書にテスト見たいのがありましたね。それにだしてみたら電話がかかり喫茶店で話しでもと言われたので、速攻怪しいと感じて断りました。それ以降はかかりませんでしたが。危ないですね。まだしているのが怖くて。


 話を戻しますが、程度というのは正しいです。ある程度評価をしていくのですが、あまりにも低い作品などはさすがにね。持ちかけても売れない作品では困ります。手直しするなど改良の余地があり、もしかしてヒットする作品かなぁあというレベルなのが特別賞かな。
 実際問題なにが売れるのか出版社が分からないのですから。特に新人の作品は。可能性があるものを選びたいでしょうからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ネットで調べると自費出版系の出版社に関しては聞こえのよくない話が結構出てきます。
自費出版をすすめる以外にペンクラブ?に入らないかとか(もちろん要会費)、あるらしいです。
自費出版系の出版社は数年前に相次いでいくつか倒産したような記憶がありますが、
どうでしたっけ(^^;)。

ところでそれは、講談社フェーマススクールズの「アートタレントテスト」ですね!
雑誌によく出ていましたね。
まだ続いてるんですか…。

お礼日時:2010/08/23 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!