
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「はい」クリックだけなら契約は無効で支払う必要はありません。
(個人情報を入力し契約する意思があれば別)画面が消えない場合の対処は教えてgoo検索でも多数ヒットします。
主なもの(1)「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「システムツール」「システムの復元」でスパイウェア・アドウェア・マルウェア感染前に復元する。
(2)「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」「システム構成ユーティリティ」「スタートアップ」で怪しい項目のチェックを外して再起動(削除されていないので後で削除必要)
(3)webから削除ツールをダウンロードしスキャン、削除(最新のスパイウェア・アドウェア・マルウェア対策用はないかも)
(4)フリーソフトのスパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフトを導入、アップデートで最新の定義ファイルにしてから検査、削除
(5)怪しいプログラムをセーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩き)で起動し削除
(6)怪しいプログラムを管理者権限でログインして削除
など
ワンクリック詐欺も進化していますから(1)の「システムの復元」で復元ポイントを戻して請求画面が消えたものが消えなくなることはあります。
(4)の一例:参考URL
参考URL:http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/20 19:26
回答ありがとうございます。自分は、まだ中学生なので本当に困っていました
とりあえずじぶんは、管理者じゃないのでできる方法していこうと思います
No.4
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
この手の問題って後を絶たないなぁ~ (;^_^A アセアセ・・・
ずばり 【 クリック詐欺 】 です。
無視しなさい。
ココを見て落ち着きなさい。
全部見てきたら
「 なぁ~んだ 」
って気分になります。
参考URL:http://kogumaneko.tk/cc/1click_top.html
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/20 19:29
少し落ち着きましたありがとうございます
でもやっぱりまだ画面に結構大きめの消えない画面?があるので心配です
とりあえずがんばって消していこうと思います
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
X
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
会社のパソコンの整備について...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
私の行っているバイト先は指紋...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
【日本の銀行にDDoS攻撃を仕掛...
-
ネット無料アパートでパソコン...
-
家での盗難
-
NHKを名乗る人が来たので
-
MicrosoftDefender の警告
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
インターネットの違法行為など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップを何日か前の状態...
-
面白半分でエロフラッシュのサ...
-
アダルトサイトで誤って会員登録
-
削除の出来ないネットの画面が...
-
アダルトサイトの広告の削除の仕方
-
アダルト 勝手に登録、請求画...
-
スパイウエアの駆除について、...
-
パーティーという有料サイトに...
-
ワンクリック詐欺
-
アダルトサイト
-
悪質アダルトサイトの警告画面...
-
ワンクリック詐欺の画面が消え...
-
アダルトサイトの入会金振り込...
-
エロサイトを見ていたら、料金...
-
教えてください。 パソコンの用...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
こんにちは。 PC版のTwitterに...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
アンインストールしたプログラ...
-
動画のダウンロードが突然出来...
おすすめ情報