
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
先日知っていてワンクリックしました。
そうしたら、その画面が出てきました。
邪魔ですネ
そして考えた末、システムの復元をしました。
もう出てきませんでした。
当方XPですが度々システムの復元をしていますが何の影響もありません。
何か他の回答者さんのアンサーではまずいようなことを書いてありますが、当方ではそのような不都合が
起きたためしはございません。
自己判断でシステムの復元をかけてみるのも一計では・・・・
知っていて試したおじいより
No.5
- 回答日時:
画面を消すには下記サイトをよく読んで実行してください
ワンクリウェア駆除ツール(test版)更新停止中
http://sasi40dx.cs.land.to/
パチ物の「ワンクリックウェア削除ツール」は絶対に使わないこと。
システムの復元はトラブルを招く可能性が大きいため、 絶 対 に 実 行 し な い こ と
Windows XPでもVistaでも7 でもレジストリは壊れませんが、トラブルを招きます
また、ワンクリウェアはウイルス・スパイウェア対策ソフトでは絶対に駆除できません
スタートアップのチェックを外しても表示させるプログラムはパソコン内に残っています
国民生活センターや警察等に相談したところでシステムの復元を薦められるだけです。
No.4
- 回答日時:
どこのセキュリティーに入っているか、また設定によっても変わりますが、その画面が出ている時、画面内を何度も左クリックすると画面が揺らいで内容が消える可能性があります。
完全には消えないかもしれませんが、真っ白になり煩わしさはなくなる可能性があります。壊さない程度に試して下さい。それと、そのままにしておいても2週間から2か月位で消えます。No.2
- 回答日時:
色々とフリーの削除ソフトもでているようですので使ってみたらどうでしょう?
同じような症状を数ヶ月前に、友人がかかり持ち込んできましたが、スキャンかけでもダメ、復元でそれ以前に戻してもダメでしたので、必要な写真や音楽ファイルなどを別にいったん移してリカバリしました。
先日も、自作仲間が引っかかり色々とチャットでやりとりして試しましたが、スキャンで10数個のウイルスがひっかかり、それを削除してもダメ、それも復元は無理でしたので、根気よく何度もスキャンを繰り返し少しずつ削除していくことで、なんとか表示されなくなりました。
まぁ、ちゃんとしたセキュリティソフトを入れて、変な物はクリックしないことですね。
どうしても見たいならDVDや大手の有料動画サイトにしておきましょう。
No.1
- 回答日時:
数分おきに画面を出すようにするプログラム、スパイウエアの系統が勝手にインストールされていると思います。
ウイルス対策ソフトでパソコン内部を検索してみたらどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
X
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
会社のパソコンの整備について...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
私の行っているバイト先は指紋...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
【日本の銀行にDDoS攻撃を仕掛...
-
ネット無料アパートでパソコン...
-
家での盗難
-
NHKを名乗る人が来たので
-
MicrosoftDefender の警告
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
インターネットの違法行為など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップを何日か前の状態...
-
面白半分でエロフラッシュのサ...
-
アダルトサイトで誤って会員登録
-
削除の出来ないネットの画面が...
-
アダルトサイトの広告の削除の仕方
-
アダルト 勝手に登録、請求画...
-
スパイウエアの駆除について、...
-
パーティーという有料サイトに...
-
ワンクリック詐欺
-
アダルトサイト
-
悪質アダルトサイトの警告画面...
-
ワンクリック詐欺の画面が消え...
-
アダルトサイトの入会金振り込...
-
エロサイトを見ていたら、料金...
-
教えてください。 パソコンの用...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
こんにちは。 PC版のTwitterに...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
アンインストールしたプログラ...
-
動画のダウンロードが突然出来...
おすすめ情報