
18年式RB-1オデッセイのハンチング
質問させていただきます。
走行時、信号で止まっている時は問題ないのですが、走行して信号で止まるときに、1000回転程まで落ちてきたら、急にストンッと回転数が0から1000回転の間ぐらいまでおちて、その後回転数をあげようとして、1回だけですがハンチングをします・・・
これは正常なのでしょうか?
それとも、電気系統とかエアフロ等に問題があるからなのでしょうか?
信号で止まる際は必ずこの様な現象がおきるのです・・・
オデッセイに乗っている方や、車に詳しい方、教えて下さい。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当然エアコンONでの話ですよね
毎回のごとく 情報不足ですが 推定走行距離3万5千キロ前後でしょうか
経年劣化による 基準アイドルズレによる エアコン負荷による 回転制御が
オーバーシュートになっていると 思われます エアコンOFFでも 軽く
事象が発生しているはずですが
対策は アイドルポートの清掃をし 基準アイドルをきちんと調整する
ついでにEGRとRCVの清掃も 交換などと言い放ったら この能無しと
罵らずに 交換前に清掃して様子を見たいと 依頼してください
回答有難うございます。
毎回のごとく情報不足については済みません・・・
エアコンON-OFFでも同じ現象です。
走行は56000キロ程です。
明日購入した車屋に連絡して対応してもらいます。
有難う御座いました。感謝しております。
No.2
- 回答日時:
参考ですが、ホンダのツインプラグ車に多い症状で場合によってはエンストします。
ダイレクトコイルの不良です。
パーキングに入れアクセルを吹かし、エンジン単体でおっしゃっている回転まで落ちるかどうかを確認してからですね。
回答有難う御座います。
パーキングの状態でアクセルを吹かしても、アイドリングは安定しておりハンチングは致しません。
明日保証で修理に出します。
しかし、本日違う不具合に気が付きました・・・
ウインカーを出してハンドルを切ると、ウインカー音とは別でハンドル部分辺りからカチカチと早いスピードで音が鳴っています・・・
参ったものです・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
FF車のシフトフィールが悪いの...
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
車でPのままアクセルを踏んでし...
-
GDBーE型STIインプレッサの...
-
4000回転以上回すと車がグワン...
-
エンジン回転がドロップする。...
-
18年式RB-1オデッセイのハンチング
-
走行中に、D(ドライブ)からN...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
ガソリン満タン時の容量が減っ...
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
インタークーラー
-
給油時の質問です。
-
失敗!!ガソリンスタンド
-
ATのバルブボディの構造や仕組...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
車でPのままアクセルを踏んでし...
-
エンジン回転がドロップする。...
-
レッドゾーンまで回すとエンジ...
-
走行時に不快な振動が発生しま...
-
アクセルを踏んでも吹けきれない?
-
日産L型インジェクションエン...
-
FF車のシフトフィールが悪いの...
-
停車時に一瞬回転が下がる事が...
-
MT車で高速走行中にニュートラ...
-
スズキ EPI(電子制御燃料噴射...
-
走行中に、D(ドライブ)からN...
-
バネットバンエンジンが息をつく
-
ホンダ車の軽乗用車の空ぶかし...
-
AT車の回転数(ニュートラル時)
-
山道での下り坂(エンジンブレ...
-
JZX100 AT→MT ミッ...
-
走行中ニュートラルに入れても...
-
セルシオアイドリング回転数と燃費
おすすめ情報