
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
わたしは高校入学後の身体検査で、身長が155センチでしたよ。
今は、少し伸びて157センチ(自称)
低いほうですが、両親も低いのでこんなものか、と
ご両親の身長が高い場合は、伸びる可能性はあります
ちなみに、中1時140センチ、中2時147センチ、でした。中3時で153センチ。中学3年間で15センチも伸びました。
毎日寝る前に牛乳を飲みましょう。おやつを控え、煮干やら鰯やら、骨ごと食べられる小魚を出してもらいましょう。魚の小骨はイガイガしてもとりあえず食べましょう。少し調べて、カルシウムを吸収するのに必要なビタミン(確かビタミンKだったか???)を一緒に摂取しましょう。カルシウムだけ摂取しても、必要なビタミンがないと身体に吸収されませんよ。安易にサプリなどで賄わないように。サプリはあくまでも、補助するためのもの。正しくは、食料から摂取してください。
規則正しい生活をしましょう。早寝早起きなんて出来ないかもしれないけど、それは身体にとてもいいのです。身長は寝ている間に伸びる、から、たくさん眠りましょうね。夜にね。昼寝じゃなくて。
成長のリズムは人それぞれです。中学3年間は比較的伸びると思いますが、バランスの取れた食事を心がけてください。
ただ、ご両親の身長が160センチ以下、とかだと難しいかも。しかし、隔世遺伝というものもあるので、親戚(血のつながりのある)に長身な人が居たら、諦めないで。
No.2
- 回答日時:
まだまだ成長期ですから、身長は伸びると思いますよ。
遺伝的な影響も多いにあると思いますが、
うちの旦那さんの両親は、2人とも低い(母140、父150位かな)ですけど、
旦那さんは180を越えていますので、それだけでは決まらないみたいですね。
カルシウムやたんぱく質をとるのも大事ですし、
夜9時~2時までの間に、成長ホルモンが多く分泌されるそうです。
昔から言う「寝る子は育つ」というというのは、
実は迷信ではなく科学的にも実証されているそうですよ。
No.1
- 回答日時:
この時期に一気に伸びるのは,何ら自然なこと 大丈夫です
定番ですけれど…やはりカルシウムとマグネシウム…
できれば、グルコサミンも併せて摂取するのもいいでしょう
他人の身長の高低なんて 気にする人も自分が思う程、少ないと思います。
まだ中2なら これから伸びますよ(^-^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
塩分をどうにか薄めたい
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
5年前賞味期限の醤油がでてきた...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
月に何個までならカップラーメ...
-
チューブのおろしにんにくはな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報