
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、社会科学、というのがどういう分野について研究するのか、というのから説明しておきます。
社会科学、とは、社会、世の中がどのように動くのか(動いてきたのか)、どのような仕組みになっているのか、というようなものを研究するものです。
具体的な学問名で言うと、政治学、経済学、法律学、社会学と言われるようなものが、それに該当します。
歴史学や倫理学、教育学なども、社会科学の一分野とされることもあります(この辺りは、文学研究などを主にする人文科学と境界が曖昧なので……)
ですので、『アンネの日記』そのものについて、ですと、どちらかというと、社会科学というよりは、人文科学に近くなってしまうと思います。
ただ、ナチスドイツの収容所であるとか、そういうものに興味を持っている、というのであれば、
『2円で刑務所、5億で執行猶予』(浜井浩一著、光文社新書)
『終身刑の死角』(河合幹雄著、洋泉社新書y)
などはどうでしょうか?
これらは、日本の犯罪の状況と、刑務所のシステムについて書かれた書です。『2円で刑務所~』の浜井氏は、元々、刑務所に勤務していた人で、その辺りのシステムについて熟知した人物で、また、『終身刑の死角』の河合氏は、法社会学者、つまり、法律、特に刑罰などについての法律によって社会がどういうものなのか、について研究している人です。
どちらも、現在の日本の刑務所というのがどういう場所なのか、どういう風に運営されているのか、などが綴られた書で、それと、質問者さんがある程度、知識を持っているナチスドイツの収容所のシステムなどを比較するなどすると、面白い考察ができるのではないか、という風に思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/23 12:22
とてもわかりやすく適切な回答をありがとうございます!とても参考になりました。一度、お勧めしていただいた本を調べてみようとおもいます。
ナチス収容所のシステムは関心はあるのですが、未だあまり詳しいところまで手をつけていないので、コレを気に本などを探してみようと思います。もしオススメがあれば教えていただきたいです(汗)
昔の日本の刑罰との比較も面白そうかな?とアイデアも少し出てきました。とても参考になりました、本当にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
-
購入した本に誤字があったらど...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
走れメロス の初版について
-
洋書の奥付の読み方
-
参考文献の表記ミス
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
新刊の発売日は業界で決まりが...
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
腹が立っています。 単行本を買...
-
大きい本と小さい本があるのは...
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
ジョジョを買うなら単行本、文...
-
文庫本の値段の基準と印税収入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
洋書の奥付の読み方
-
学生が主人公の恋愛物語や学園...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
腹が立っています。 単行本を買...
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
走れメロス の初版について
-
意見文の書き方を教えてください。
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
おすすめ情報