
回線速度測定で50Mとか100Mとか出ている方にお尋ねします。実際に、10Mとか100Mとかのファイルをダウンロードしたときの、実際の速度は、どのくらいですか?
私は、測定サイトで、10M程度で、実際にDLすると、100~200KB/秒(=0.8~1.6Mbps)と表示されることが多いです。最高で、600KB/秒(=6.4Mbps)、悪いと20KB/秒です。
こういうのは、配信側の事情に左右されるので、自分の回線が速くなっても変わらないのかなと思うのですが、どうなのかな、と思って質問してます。
測定サイトでの速度と、実際にDLしてるときの大まかな回線速度を教えていただけませんか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>配信側の事情に左右されるので、自分の回線が速くなっても変わらないのかなと
配信側に左右されますが、自分の回線速度も影響しますよ
配信側が速い場合は回線速度が遅いとダウンロードスピードも遅くなります
測定サイトの速度
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/08/27 08:49:38
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 70880.556kbps(70.88Mbps) 8859.36kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 78268.562kbps(78.268Mbps) 9783.51kB/sec
推定転送速度: 78268.562kbps(78.268Mbps) 9783.51kB/sec
ダウンロード速度は添付ファイルを見てください

どうもありがとうございます。
9.78MB/秒(78Mbps)の測定結果で、実際のDL速度が、4.53BM/秒ということですね。
約5割程度の速さですか。これはずいぶん速いですね。
だいたいいつもこの程度の速度でDLできるのでしょうか。
No.5
- 回答日時:
計測するなら信頼の出来るサイトでどうぞ。
radishとかで測定すると良いです。(少なくともエロ広告貼り付けてるようなサイトは使わない方が良いです。)
[参考]速度測定システム Radish Networkspeed Testing 東京
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html
戸建の光だと100M近くでて当たり前ですし、100M以上のプランなら100M以上の速度が出ますよね。
うちはNTTの光プレミアム(MAX100M)でRadish計測で90Mbps前後ですね。
オンラインゲームのクライアント(数GB程度)のダウンロードで10分程度な気がします。
勿論、サーバ側が帯域絞ってたりすれば、時間はかかりますが。
速度云々もありますけど、一番の利点は回線が安定していることだと思いますけどね。
ADSLだと電話がかかってきたら回線が切れた、なんて都市伝説があるくらいですが、光だとそもそも切れるって事が無いですし。
回線速度は、回線種別以外にも、PCのスペックやOS、使用しているセキュリティソフトによっても大きく変わります。
ファイアーウォールソフト変えただけで測定結果が10~20Mbps程度変わる場合もありますし。
ありがとうございます。測定サイトは、特に問題ないです。測定サイトって、かなり理想的な数字が出てしまい、実際にDLするときの速度とは、乖離してるんじゃないかな、と思ったので、質問した次第です。
そもそも配信側の回線環境自体が、一般的にそれほど速い速度に対応していないんじゃないか、そうすると、それ以上にいくら速くしても、あまり意味がないんじゃないかなと思ったんですが、どうも、そうでもなさそうですね。
No.4
- 回答日時:
ANo.2 です
>だいたいいつもこの程度の速度でDLできるのでしょうか。
相手のサーバーによってバラツキがありますがこんなものです
今度はマイクロソフトからです、添付画像を見てください

No.1
- 回答日時:
サーバ側の環境によって速度は変わりますよ。
もし、テストするのならサイトを特定して下さい。こちらでも実際にテストしますので。
当方は、gooスピードテストで60~75Mbps程度出ている環境です・
ありがとうございます。GOOスピードテストでOKです。
60~70Mbps だと光ですね。速いですね。
それで実際に、10MBとか100MBとかのファイルをダウンロードすると、
普段の利用では、何Mbps(何MB/秒)出るのかを、お聞きしたいわけです。
というのも、測定サイトでの数値は、現状での理想値であって、実際のダウンロードでも、
そんな数値になるのか疑問に思ったからです。
私の場合、測定サイトでは、10Mbpsで、実際のDLでは、だいたい1Mbps前後なので、
おおよそ1割程度の速度です。光でも、このような割合になるのか、それとも、
もっと低いところで頭打ちになるのか、それとも全然違う結果になるのかを知りたいわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
J:COMってどうですか?
-
光伝送損失測定のパワーメータ...
-
ネット回線についての相談です...
-
FTP転送のみ転送速度が遅い
-
月額料金が安くてオススメの光...
-
ギガ得プランの回線速度
-
Bフレッツハイパーファミリーに...
-
ベストエフォートって言っても...
-
wifiの速度
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
EXCELのページ違反
-
ダウンロードの速度について。 ...
-
ドラマ視聴に必要なスペック
-
PCのプロバイダ
-
光ファイバーの動作状況とは
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
光ファイバに変えたけど・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wifiの速度
-
光伝送損失測定のパワーメータ...
-
現在入居しているマンションがf...
-
有線LAN接続なのに下り速度が4...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
複数の速度測定で結果バラバラ
-
PC買い替えによる回線速度低下
-
ブラウザによって速度が違いま...
-
マンションの光ファイバーで何...
-
FTP転送のみ転送速度が遅い
-
回線速度測定で50Mとか100Mとか...
-
μTorrentを起動すると回線速度...
-
J:COM 160Mコースなのに遅すぎる
-
eo光を100Mから1Gに変更しました。
-
PCが重くなった
-
オシロスコープを利用した電磁...
-
回線速度が遅い
-
フレッツ速度測定 西日本版 く...
-
無線RAN接続による通信速度に関...
-
NTTフレッツ光+BB.excite(プロ...
おすすめ情報