電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学生にオススメの国語・漢字辞典を教えてください。

中学1年の子供がいます。
小学校のときは赤ペン先生にお世話になった関係もありベネッセの辞典を使わせていました。
広辞苑もありますが、重いこともあり、つい引く手が伸びないようです。
子供自身、本は大好きなのですが、作文が苦手で、形容詞や文法の使い方がなっていません(泣)

いろいろ検索すると、三省堂さんのものや岩波書店さんのものが人気があるようですね。。

できたら高校になっても使えるものがいいです。
オススメの理由も教えていただけますか?

A 回答 (2件)

国語辞典については、『岩波国語辞典』や『新明解国語辞典』などが人気があるようですが、辞典といえどもそれぞれに特徴があり好みがあります。



お子さんと書店へ行って、ある一つの単語をそれぞれの辞書で引いてみてください。
たとえば「恋愛」とか「勉強」とか、お子さんが興味のあるような言葉、日常何気なく使っているような言葉を、各種辞典で引いてみるのです。
5個とか10個とか、複数の単語を引いてみて、それぞれの辞書の説明文を読んでみると、なんとなく納得するもの、ちょっと読みにくいもの、いろいろ自分との相性が見えてくると思います。
それで相性のいいものを選ぶとよろしいかと思います。

値段的には3000円前後のものがいいのではないかと思います。このくらいのクラスのものですと、中学・高校から大人になるまで使えます。
小さいと持ち運びには便利ですが、字が小さいので読むのが嫌になるかもしれません。これも“相性”ですから、実際にご覧になって決められたらいいと思います。


『漢字辞典』についてですが、『漢字辞典』だと漢字の意味だけしか載っていないものが多く、古典や漢文で使う熟語の掲載量が違うので、『漢和辞典』というものを選んだ方がいいと思います。
こちらの方は『新字源』や『漢字源』あたりでしょうか。これも、値段的には3000円前後のものであれば、大人になるまで使えます。

あとは、お友達がどういうのを持っているかをリサーチしてみるのもいいかもしれません。「この辞書は使いやすいよ」とか「これ、買ったけどよくなかった」とか、そういう情報はお友達との間でやりとりされていますから、そういうのも案外参考になると思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申しわけありませんでした。
ご丁寧で具体的なアドバイスを、ありがとうございました。
大変参考になりました。

ひとつの言葉をいろんな辞書で引いてみる。。。いい手ですね。

漢字辞典と漢和辞典の違いについても、よく把握していませんでした。
漢和辞典にしますね。

挙げてくださったものを参考に、子供と一緒に書店で探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/31 13:49

どこのでもいいですが、できるだけコンパクトな物を。

理由は、すぐにひけるからです。
実用に耐える物でいちばんコンパクトな物といえば、知る限りでは「デイリーコンサイス」です。ただ、ちょっと時が小さくて言葉も難しいかも。
昔は清水書院というところがふつうの辞書の三分の二ほどの大きさの国語辞典を出していて、私はそれを中学と高一まで使っていました。高校からは岩波に買い換えました。

すぐに引ける、という意味では、家で使うだけなら電子辞書でもいいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申しわけありませんでした。
デイリーコンサイス、確かに小ぶりなものでしたよね、記憶があります。
書店で見てみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/31 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!