プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タクシーって、住所だけ告げてもダメなのでしょうか?

ほとんど滅多にタクシーに乗る機会や理由がない私ですが、先日十年ぶり以上で利用せざるを得ない状況となりました

目的地は駅から数km。でも全く土地勘は無く目安となる公共物等の情報もゼロ
更に深夜

正確な住所だけを告げましたが、運転手は閉口

住所以外は全くわからない旨を告げ、カーナビで調べれば良いのではと提案すると、なんとカーナビが無い

更に、乗客(私)がまだシートベルトを装着完了していないにも関わらず、装着を確認することもなく発進したので停止させました

質問1
タクシーは住所だけでは目的地に行けないのが普通で、乗客が目安となる公共物や道のりの情報を持つことが必須なのでしょうか?

質問2
乗客の安全を第一とするべき旅客業にもかかわらず、シートベルト装着の確認をしないで発進させたりするものなのでしょうか?
(私自身は日常的に車を運転していますが、車に乗り始めた20数年前から搭乗者全員のシートベルト着用を確認せずに発進させたことはありません)

余談
このタクシー。途中で歩行者とコツンと接触しそのまま走り去ろうとしてすぐ赤信号で停止
歩行者にケガは無い様子でしたが、運転席の窓ガラスを叩いてぶつかったと主張しているにも関わらず青信号で走り出そうとしました
あきれて、停止させ即110番通報。私は簡単な聴取の後、パトカーで目的地まで送ってもらいました。
横浜市での出来事です。

A 回答 (5件)

タクシーなんて「○助やないか」と言ってひんしゅくを買った漫才師がいましたね、こんな運転手がいるからそんなこと言われるんですね。


不況になるとタクシーの乗務員の希望者が増えると聞いています、そういう運転士に遭遇するとそんなこともあり得るでしょう。
そのほか、常にハンドルお小刻みに動かす、アクセルを踏んでは放しの繰り返しで定速走行できない等とてもプロとは言い難い運転手もいます。
    • good
    • 0

不運な体験をされましたね。



回答 1
基本は、住所だけでもたどり着けないとなりません。
でも、住所だけで目的地に辿りつけるドライバーはほとんどいないと思います。
住所はわからなくても、施設は知っているとかはあります。
たとえば、〇〇小学校へはどの道を使って行けば良いのかは知っていても、住所は知らない…普通だと思います。
カーナビ装着かどうか?それは、会社なりが投資することであって、ドライバーに文句をいう筋合いではないです。でも、ドライバーもプロですから、わからない時は地図で調べるなりの努力が必要ですし、必須です。
つまり、客の目的に対応ように、1)頭の中に地図を覚えるか 2)車に地図を用意しておきわからない時は確認するか 3)カーナビを使うか それらのどれか一つは最低限はしておかないとならないと思います。
(私は、地図を用意しておきました。必要に応じて、お客様に一言断ってから確認しました。大体あのへんだ!とは分かっても、番地なんかはさすがに地図で確認しないとわからない。)

客側でその目的地のランドマークを把握しないとならない必要はないです…が、さすがに住所だけであっという間に目的地をピンポイントで思い浮かべられるドライバーは非常に少ないのが現実ですから、それをもって「プロなのに知らないのかよ!」とはチョット厳しい評価です。
カーナビや地図を積んでいないって言うのは、言語道断ですけどね。

回答 2
後席シートベルトですが、これは、ドライバー側としても指摘しにくいのが普通ですしょうね…シートベルトを締めるのは法律で義務付けられていますが、実際に装着をお願いしても不快感を示されるお客さんが少なからずいるので…法令に基づいてお願いしても、それが会社にクレームとして入る(理不尽この上ないけれど、それも現実)こともあったりするし、「じゃぁ、おれ、違う車に乗るから!」って降りてしまう事もありますから…。
安全第一だから、シートベルトを締めてくれるまで走らない!では商売にならないのが悲しい現実です。
安全のため!というと「じゃ、お前が安全運転すれば、ベルトが必要ないだろ!そういう運転するのがプロだろ」って言われるんです…。

マナーの悪いドライバーが少なからず存在するのは事実ですが、十数年ぶりに乗ったドライバーのマナーが悪かったからと言って、それをもって全体も悪いのだろうというのは早慶でしょうね。

あと、深夜だとそのエリアに詳しいドライバーではなく、たまたまロングのお客を乗せてきた他地域の車のドライバーだったとか…不運が重なったのではないかと。
    • good
    • 0

タクシー運転手の友達がいる私の意見です。



友達をけなすようで情け無いのですが「プロ意識まったくなし」です。
自分の営業エリアのことなら旨い店から近道まで任せとけ!って言ってほしいですが、ぜ~んぜん反対です。
乗客のほうが行き方や道順、ランドマークなど調べてくるべしであると彼は言います。
住所だけで「ここに行ってほしい」と言う乗客は料金支払い時になって「前回より高い、遠回りされた」等と文句を言う&本社に通報などされるので乗せたくないとまで言います。

私はあきれてものが言えません。
友達ですが、仕事の話は避けるようにしています。

後席シートベルトは、実際のところする人は少ないし運転手が「してください」とも言わないでしょうね。
    • good
    • 0

こんにちは。



1)住所だけでは厳しいですね。
その番地くらいまでなら行ってくれますが、ピンポイントといわれると厳しいでしょう。
なので、ある程度ランドマークになりそうなもの、
何街道の何交差点の近く、くらい言ってあげるとスムーズですよ。
そういう場合(出張のときとか)、私は地図のコピーも持参します。

しかし、個人タクシでなければ、会社に無線で問い合わせることは可能です。

2) タクシーの慣例として、後部座席はシートベルトしめませんね。
本来はダメですよ?でも、ほとんどのお客はしめませんね。
シートベルトを確認するタクシードライバーは今まで経験したことがありません。
シートベルトが座席に埋まってしまっていて出せない車もあったり。
私は走り出したタクシーのドライバーの運転スキルを見てからしめるようにします。
(でも大抵しめますね。だって、下手だし運転荒いんだもの)

タクシーに乗ったときは、私はよくドライバーさんと
近距離ですみませんねとか、景気はどうとか、天気がどうとかお話しますが、
深夜ともなりますと、ドライバーさんも眠いですし(連続18時間勤務とか)
いらいらしたのかもしれません。
そんなときは、すぐに降りたほうがいいですね。
    • good
    • 0

公共や大きな会社の建物ならいいけど、個人の家などは住所くらいしかわからない事もありますよね。


しかも不慣れな土地で地図上の位置もわからなければ、客はどうしょうもない。

1.は、本来はタクシーがその地元の地図orカーナビを常備して、住所から自分で場所を調べるのが筋です。というか、昔はそれが当たり前だったんですけどね。(例えば東京都内のタクシーがたまたま横浜で客を乗せた、っていう状況なら地図が無いこともありえますが)
それにタクシーなら、住所だけで目的地へ行く術を知ってるのが当たり前。それを知らない運転手なんて、まさに三流です。現実にはこのような三流運転手が驚くほど多いので、私はあらかじめ家で調べておき、なるべく地図(印刷でも手書きでもいい)を用意しています。
 もし今後タクシーを使う機会があれば、乗る前に運転手に「住所しかわからないけど行けますか?」と聞いてみればいいかと思います。Noなら次のタクシーで同じ質問をして下さい。レベルの低いタクシーに乗ってもかえって面倒ですからね。

2、は、現実にはシートベルトの確認はしません。タクシーの後部座席はたしかベルトの義務は無かったかと。助手席はしなくちゃいけませんが。

余談を拝見して、三流運転手というのが確定しましたね。走り去る以前に、歩行者とぶつかるような運転をしてたってことですから。 タクシー会社によってマナーのいい会社も稀にあります。鉄道会社系や大手企業系のタクシー名なら、マシかもしれません。もちろんマイナーなタクシー会社にもいい運転手さんは稀にいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!