
パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAにアップグレード版の7を入れると、XPにVISTAが使えますか?
WINDOWS7のアップグレード版を購入しようと思っています。
現状は、パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAの方にアップグレード版のWINDOWS7を入れ、XPのパソコンにWINDOWS7を入れる前に使っていたVISTAを移し替えようと思っていますが、VISTAのライセンス認証で、問題は生じるのでしょうか?
XPはアップグレード版。VISTAはDSP版(FDDのバンドル)を使っています。
XPのパソコンをWINDOWS7にアップグレードすれば簡単なのですが、使っているパーツがWINDOWS7に対応していないため、このようなことを考えています。
ご存じの方おられましたら、よろしくご教示いただけると幸いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
以下の手順でOSの入れ替えを行えばライセンス的に問題が無いと思います。
1.XPのPCへVistaのFDDを移設してDSP版のVistaをクリーンインストールする
2.VistaのPCへXPのアップグレード版をクリーンインストールする
このとき98/Me/2000等のインストールCDが必要になる
3.新たにXPになったPCへ7のアップグレード版を新規インストールする
4.新たにVistaとなったPCは電話でのライセンス認証になる
ハードウェアの対応状況は無視していますので、あなたがご自身で確認して下さい。
ありがとうございました。
そうですね、少し手間ですが、一度、XPとVISTAをクリーンインストールすれば大丈夫そうですね。
感謝します。
No.4
- 回答日時:
使えません。
Vistaから7へのアップグレードの際に、Vistaのライセンスが7に引き継がれて消滅します。
なので、Vistaのライセンスが無い状態ですから、XPをVistaへアップグレードする事は出来ません。
物理的に可能かどうかなら、貴方がやろうとしている事は出来るでしょうが、明確にライセンス違反ですので、海賊版を使っているのと変わらない状態です。
アップグレード版ではなく、通常版の7を買ってくれば、Vistaのライセンスは残ったままですから、XPをVistaにすることが出来ます。
No.3
- 回答日時:
ライセンス的に無理。
アップグレード版は、あくまでアップグレード元のライセンスを
引き継ぐので、VistaをアップグレードしたWindows7は
あくまでVistaのライセンスで動いている。
だから、Windows7にアップグレードした後で
他のマシンにVistaを入れても、そのライセンスは既に使用中ってことになります。
おまけ。DSP版は、PCパーツにライセンスがくっついているので
他のマシンにインストールするには、そのパーツ(FDD)も一緒に取り付けていないとダメです。
XPもアップグレード版ということですので、
元はWindows2000、Me、98SEくらいだと想定しますが
Vistaや7を動かすほどのスペックは持ち合わせていないのでは?
ありがとうございます。
VISTAを7にアップグレードするのはやはり駄目ですね。
スペック的には、C2Q6600とPentiumD E2160なのでさしあたり動くのではと思っています。
感謝します。
No.2
- 回答日時:
FDDをXPのPCに移設すればそちらでVistaは使えます。
なおVistaがはいっているほうのPCは、VistaからWindows7へのアップグレードではなくXPからのアップグレードという理屈になります。XPがアップグレード版とのことなので、その元のOSもそのPCにいれられるものなのですよね?(普通のパッケージ版?)
(VistaがはいっているPCにわざわざXPをいれなおしてからWindows7にしなくてもいいように思いますが、一応はXPを引き継ぐものということになります。)
ありがとうございました。
XPアップグレード版の前は、今は懐かしい2000です。(こちらは普通のパッケージ版です。)
やはり、単純にVISTAを7に上書きするとVISTAのライセンス消えるのですね。
感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- デスクトップパソコン Windows VistaをWindows10にアップグレードできるか? 17 2022/12/21 13:50
- ホームページ作成・プログラミング 11以降のホームページ作成ソフト 4 2022/04/10 09:25
- Windows 10 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/11 19:09
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- 教えて!goo 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/09 17:06
- Windows 7 「このwindows 7 は正規品ではありません」正規品ではないということですか? 3 2022/06/25 11:41
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- デスクトップパソコン フォルダ内のファイル移動が出来ません 3 2022/10/16 05:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
CALの考え
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
msdnのwindows7は、売買できるの?
-
WINDOWS7ボリュームライセンス...
-
デュアルブートPCを構築して、W...
-
ボリュームライセンスとセレク...
-
Win 7 64bit環境でMacOS 10.4.9...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
認証していないOSの動作制限に...
-
パソコン2台(XPとVISTA)があ...
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
Windowsのオープンライセンスに...
-
Windows Vista の各エディショ...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
Windows VDIで必要なライセンス
-
Windows10Proからhomeへ
-
Office2019のラインセス数につ...
-
自作PCのHDDのクローンについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
windows11プロダクトキー購入に...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使...
-
PCで動いていたHDDを別PCにその...
-
1つのisoファイル(CD)から複...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
マザーボードを交換した時のOS...
-
CALの所有数の確認方法
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
VB6.0はどこで入手可能ですか?
-
pc1台で2種類の OS(win7とw...
-
ライセンス違反をしたらどうな...
-
自作PCのHDDのクローンについて...
-
Windows2000 Serverでメールサーバ
-
ボリュームライセンスとセレク...
-
VxWorks の個人ライセンス
おすすめ情報