アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

動物が大好きで、鳥やハムスターや金魚を自室で飼っていますが、夫が嫌がります。

犬は飼いたいそうなので動物嫌いではないようですが、
理解してもらうのは難しいでしょうか。

飼育費用は全て私持ちで、
ちなみに家賃も折半で、
週1で飼育カゴ、ケースの丸洗い、消毒をしていて清潔に努め、
自室はほぼ常に扉を閉め、鳴き声が聞こえないようにし、
もし私が突然死んだら、もらってくれる先を全て確保していますが…

昨日、金魚一匹買ってきたら怒って出て行ってしまいました…(出張に行ったんですが)

A 回答 (2件)

こんにちは。

40代既婚女性です。

私も動物を飼うのは好きです。
特に、あなた様のお好きなハムスターなどは
本当に可愛いですよね。
鳥、犬、ウサギ、金魚
独身時代、実家で飼っては世話をしました。

でも、今は一切飼っていません。

子供がいない夫婦ですので、友人知人、きょうだいなどは
「何か飼えば?可愛いよ」とすすめてくれるのですが
私は気がすすまないし
何より、夫は「絶対いや」と言います。

夫は動物好きですし、虫も大好きです。

なぜそういうことを言うのか。

夫が自分で話した理由は
「飼っている生き物は、自分より先に死ぬ。
それを見るのは辛いから。」ということです。

でも、私は別に理由があると思っています。

まず、生き物を飼ったら
当然最後まで責任を持つことは最低限の条件ですから
生き物を飼うことで、生活に制約が出来るのがいや。
例えば、日帰りのおでかけ1つでも
やっぱり餌やりの時間が気になりますし、
寒暖の時期も留守にするのは心配です。
泊りがけの旅行になると、預け先を確保せねばなりません。
もちろん日々の世話も時間と手間がかかります。

たぶん、夫は私がペットを飼うと
ペット最優先の生活になってしまい、
夫をかまうことがなくなるのが嫌なのだと思います。
ペットばかりに「可愛いね~」と目を細めて
寵愛するのが面白くないのでしょう。
自分だけを見つめて欲しいと思っているのだと感じてます。

私がペットショップで立ち止まっていると
「はいはい、行くよ!」と手を引き、
広告を「かわいい!」と言いながら見るのも
嫌な顔、困った顔をします。
ヤキモチなんでしょう。


思いますに、あなた様がペットにキチンと世話をし
時間をかけてあれこれすると
あなた様の旦那様にかける時間と手間が減るから
面白くないのかもしれません。

二人で旅行に行きたい。
でもペットがいるから無理!といつも言われる。
外で晩遅くまで一緒に遊びたい。
でも早く帰らないとあの子達が待ってる。可哀想と言われる。
「おもしろくない!」
そういう感じでしょうか?

夫婦二人の時間を
もっと確保し
その時間は全力で旦那様の事にだけ集中する。

ペットの世話は旦那様が不在の時にする。
間違っても旦那様の食事を後回しにして
「先にこの子に餌やらないと・・・。」など言って
旦那様を待たせないようにする。
ペットの話は旦那様の前では絶対にしない。

言ってみれば、旦那様にとっては
あなた様の連れ子みたいなものです。あなた様のペット達は・・・。


あなた様の生活リズムなどが解りませんので
出来ないこともあるかと思いますが。

あとは逆療法で
いっそのこともっと身近にペットを置くようにして
もっと旦那様にペットと、かかわってもらうようにする。
つまり情が湧くようにしむける。ということもあります。

あなた様が世話を手抜きして
旦那様が「かわいそうだろ」と手を出す。
世話をしていくうちに、可愛くなっていく・・・と言う方法。

でも旨くいくかどうかは一か八かですよね。

以上参考になさってください。
    • good
    • 0

家賃折半・・・・・・・


同棲ではなく ご夫婦・・・ですよね
同棲なら 彼に出て行ってもらうか
あなたが出ていけばいいんだと思いますが
動物を飼う時 家族の誰かが強く反対したら
その飼育はやめた方がペット、飼い主双方の為です

それに特定の動物に苦手意識のある人も結構います
げっ歯類が苦手とか 鳥の目つきが嫌とか
魚系にしても モーター音がうるさいとか
嫌な人は 好きな人には些細な事もいやなものです
幾ら清潔にしていてもフンのに臭いや動物の臭い
は発生しますので それが不潔で嫌というケースもあります
対策としては
金魚はベランダで飼育
鳥とハムスターは玄関先で飼育
人間と動物の生活の場を分けてみては如何ですか?
いずれにしても 一度飼育に関しての取り決めごとを 
ご主人と話し合わなければなりませんね
あなた万が一の事があった場合の引き取り手を
確保してあるのなら 最悪そちらへ里子を
お願いする事も検討しましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!