プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供に犬を飼いたいと言われたらどうしますか?

私の実家は、まず野菜を育てさせる→保護センター?などに行き、気になった犬種がかかりやすい病気や費用、世話の仕方などを調べまくる→年単位の家計簿を引っ張り出して家族会議→飼えると判断し、全員に飼いたい意思があれば役割分担を決めた後、保健所などから引き取る。

と、言う形だったのですが、それでも年頃になると友達と遊ぶ予定の為に散歩の取り合い(早く終わらせて遊びたい)などで喧嘩になったりしました。
自分の子供が動物を飼いたいと言い出し、また失う悲しさや大変さを味わわなきゃいけないんだと思うと踏ん切りがつきません。
現在、植物を育てさせていますが、上手く行ったら私が折れるべきなのでしょうか?

A 回答 (4件)

飼える状況で、私も飼いたいならOKする。


これ以外にないと思うんだけど。

責任について説教されたり、それでも世話から逃げてしまったり、また親から怒られたり、失う悲しみを味わったり……
それらすべてを含めて、経験です。
「あのときは可哀想なことをした」「生き物を飼うって大変だな」を学べればいいと思う。
命を粗末にしてはいけないのはもちろんです。
だから、命への責任は親が持つ。
覚悟がいるのは、責任の担保も子どもへの教育も負担する親の方です。
あなたにとってそれが無理なら、飼うのはNOが正しい。

子どもの責任感の話なのか、単にあなたが失う悲しみを味わいたくないのか。
支離滅裂なので問題点を整理してはどうでしょうか。
経験者なのに判断できないのは、私も首をかしげます。
    • good
    • 2

教育方針とかにもかかわる部分なので、あまり無責任なことは言えませんが、


質問者さんが経験しているなら分かると思いますが。
お金がかかるとか、世話が大変とか、死んじゃうと悲しいとか
そういったことを伝えても子供が理解するのは難しいです。

もし経済的にきついとかではないならこれも経験だということで飼ってあげても良いと思います。
ただし、散歩やえさやり、しつけなどの世話はきちんとすること、
さぼっているようならペナルティを与えるなどのルールは決めて良いと思います。

確かに世話の大変さや死んだときの悲しさはあると思いますが、それ以上に沢山の素敵な思い出と経験があると思います。
    • good
    • 0

私は実家が食堂で飼えなかったのですが、妻が経験豊富で。

アラ還ですが、もう今の6匹猫がそろそろ寿命時代になっていくので、新たに生き物を飼うことはしない予見はできています。経験浅い私も同意見です。あなたはそう育てられて躊躇するんですよね。自分で決められないくらいに。うちの子は自分で結論付けられると思いますよ。自立してますが、生き物を飼う身分ではないと考えてますね。
ま、植物からってのを全否定はしませんが、経験していて親になって即断できないのは疑問です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旦那と子供達は乗り気なんですが、旦那は祖母や両親や世話をしていて、自分は愛でるだけな人だったので、やっちゃえ!ってノリなんですよ

そりゃ、躊躇します。命あるものですから。一度飼い出したら、自分達の身勝手で家に縛り付ける訳ですし、子供達もまだ小さいので判断基準が甘いのかもとか考えますし、経験は大事ですが最終的に私に丸投げ。なんて事になったら、子供達に命を飼う資格はない、子孫を残す資格もないと責めると思います。考えすぎですか?

お礼日時:2022/07/29 10:42

死ぬまで逃げないことの確認。

君より先に死ぬからねと。がんにもなるし、肉が飛び出て死臭がするけど大丈夫かなと。世話しない場合は、犬に触らせない。
植物とは違うと思うなぁ。ハムスターなんか寿命2年半だから練習にいいんじゃない?臭いし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の親は訓練だと言ってました。
植物もまともに育てられないやつが生き物を飼えるわけがない、と。ハムスターも生き物なので、無理ですね

お礼日時:2022/07/29 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!