

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
何となくこれは「国語」の問題なのかなぁと思います。
ほころぶのは「蕾」ですよね。
「ほころぶ」=「ほころびる」の文語形で「ギュッと固く結ばれていたものがほどける」「やわらぐ・ゆるむ」みたいな意味ですね。
じゃぁ、サクラも蕾ならほころんでいいように思うのですが、↓の画像を見ていただくと...
http://www.photolibrary.jp/img13/757_24036.html
http://photozou.jp/photo/show/299501/34937581
どちらが「ほころぶ」という表現にピッタリか。一目瞭然のような気がしました。
回答(特に生物学的な)になっていなくてすみません(^^;)
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/03 21:28
回答ありがとうございました。そうなんですほころぶは「綻ぶ」って書くらしく蕾が開くさまが糸を綻ばせる事に近いからかなとは思っていましたが桜と梅の差をつける事に疑問を抱いていましたが確かにおっしゃるとおり見た目からの表現かもしれないですね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
差すか、射すか。
日本語
-
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
『梅』を歌った曲、歌を、教えて下さい。
【※閲覧専用】アンケート
-
4
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
5
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
6
俳句での「し」の使い方がわかりません。
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
この虫の名前を教えてください。
-
5
生物・暗記ゴロ
-
6
スマホの壁紙何の写真ですか? ...
-
7
【 理科 生物基礎 】 〇 湿生遷...
-
8
花の名前を教えてください。
-
9
もう関東地方の気候は嫌だ
-
10
菅と管の違い
-
11
これは何ですか?
-
12
うちの草花に除草剤を撒く隣人...
-
13
質問です。群生と群落の2つの言...
-
14
昼間咲いて夜閉じる花は何
-
15
アロエの花
-
16
エクセルで数字を入れると決ま...
-
17
春先の植物のイカ臭さ・・・
-
18
松かさは果実ですか
-
19
都内西寄りです。
-
20
梅や桜は風媒花か虫媒花か鳥媒...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter