
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
共通のフッター部とヘッダー部を別途用意し、各ページに自動挿入するのは、
主にCGI(PHPとかPerl)のお仕事です。
Javascriptでやる時はAJAXと呼ばれる手法で、動的にコンテンツを
挿入出来ます。
ただし、プリント時にのみとなると、IEだけだったら、
window.onbeforeprint = functuon(){}で処理を書けますが、
一般的なブラウザーにこのイベントは無いです。(キーイベントで
PRINTキー押下を検知なんてのはいんちきですね)
やはり、全部のページに予めフッター部とヘッダー部を含めておいて、
普通はCSSで非標示にして、印刷用のCSSを作って、
<link rel="stylesheet" type="text/css"
href="/screen.css" media="screen">
.print_header{display:none;} <==注意:screen.cssの内容です。
この場に書くんじゃない
<link rel="stylesheet" type="text/css"
href="/print.css" media="print">
.print_header{display:block;} <==注意:print.cssの内容です。
この場に書くんじゃない
<body>
<div class="print_header">header部</div>
</body>
print.cssでのみdisplay:block;にするのがよいのでは..
回答ありがとうございます。
質問の仕方があまりよくなかったのでしょうか、語弊があったように思われます。
質問の意味としては、びろーんと縦に長いページだったとすると、印刷時2枚とか3枚にしないと
字がちっちゃくなっちゃいますよね?
それで、ヘッダーとフッターをあらかじめ用意していても、印刷したら最初のページのみにヘッダーが、
最後のページのみにフッターが入っちゃいますよね?
そうではなくて、印刷時に全部のページにヘッダー・フッターを挿入したいという話でした。
No.3
- 回答日時:
若干質問の意図が汲み取れないのですが、
通常表示される総ページ数などの印刷用ヘッダ・フッタを無効にして、
そちらで任意のものを設定したいというのなら「無理」です。
ブラウザで閲覧してるときは表示されなかった項目を印刷時には挿入したいというのなら、
CSSのメディア設定を使ってみてはいかがでしょうか?(参考URL)
ブラウザによる閲覧時と印刷時とで異なるCSSを適用することが可能ですので、
当然ながらある程度は内容そのものを変化させることも可能です。
いずれにしてもユーザの利便性は考慮の上でどうぞ。
意図した通りの内容に印刷されないのは迷惑ということも充分にありますしね。
参考URL:http://msugai.fc2web.com/web/CSS/media.html
回答ありがとうございます。
>通常表示される総ページ数などの印刷用ヘッダ・フッタを無効にして、
>そちらで任意のものを設定したいというのなら「無理」です。
たぶんこちらになりますね。
wordなどの印刷レイアウト上のヘッダー・フッターにあたる部分に任意の文字列を挿入という
意味でした。
ただそうでなくても、ヘッダー・フッターにあたる文字列を印刷時、ページの上下に挿入できるだけ
でもよいのですが、それでも表示ページの文字列の高さを制御して任意の高さになったらpagebreakで
改ページを入れて、その前後に文字列が入るよう記述という方法も考えたのですが、ページ内に表示されるデータが他のファイルから持ってくるので大変なことになりそうでして。
>いずれにしてもユーザの利便性は考慮の上でどうぞ。
>意図した通りの内容に印刷されないのは迷惑ということも充分にありますしね。
利用者は身内のみのごく限られた一部のみで、IE限定。
また、これは利用者がいちいちヘッダー・フッターを編集するの面倒だからこんな風にできないのと
言われまして。
No.1
- 回答日時:
ヘッダ、フッタを付与してるのは、ブラウザの機能なので。
標準設定のままなら、印刷した用紙の右上に「ページ/総ページ数」で印刷されますし、フッタにURLも印刷されますから同じページで印刷したものだって事は見分けが付きますが、それでは駄目なのでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページの印刷 1 2023/04/17 14:01
- Chrome(クローム) Chromeで印刷する時、フッターのみ印刷したい 1 2022/04/09 15:06
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- Word(ワード) 初心者です。ワードでメニュー表を作っています。 グラデーションをかけ、印刷したら縞模様みたいになって 2 2023/01/25 10:30
- Excel(エクセル) エクセルのフッタやヘッダーについて 3 2023/02/04 09:45
- Visual Basic(VBA) マクロについて教えてください。 3 2023/06/09 17:37
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- Visual Basic(VBA) マクロについて教えてください 2 2023/06/09 16:01
- Excel(エクセル) Excelであるシートだけ印刷できない 1 2022/04/01 09:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBA 印刷プレビューダイ...
-
phpについてですかね、印刷ボタ...
-
ファイルメニューの設定をする
-
ページを直接印刷するには。
-
ページ内の画像印刷について
-
WebBrowserコントロールでのPri...
-
IEの印刷でcssが無効になう
-
複数ブックの印刷プレビューの...
-
firefoxでの印刷プレビュー
-
Accessレポートでの改ページ
-
クリスタルレポートでプレビュ...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
外部CSSで作成したページの印刷...
-
ACCESS VBA レポートプレビュー...
-
VBのDataGridView印刷
-
webページで、チェックボックス...
-
Excel VBAで文字列の可視長を得...
-
印刷時にA4サイズに綺麗に納ま...
-
印刷するとどうしてもレイアウ...
-
ACCESSで印刷プレビューをした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel VBAで文字列の可視長を得...
-
EXCEL VBA 印刷プレビューダイ...
-
PDFファイルを開かずに印刷...
-
phpについてですかね、印刷ボタ...
-
ヘッダやフッタの印刷をしたくない
-
印刷時に2ページ以上になる時CS...
-
OpenOffice Calc basic で印刷...
-
EXCEL VBAでPDFファイルを開い...
-
ページ内にスクロールバーのあ...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
Accessレポートでの改ページ
-
ACCESS VBA レポートプレビュー...
-
excelにて各シートの総印刷ペー...
-
印刷プレビュー表示後ユーザー...
-
サイト全体を縮小して印刷する...
-
ページ内の画像印刷について
-
ランディングページの数え方が...
-
googleマップのストリートビュ...
-
Excel VBA 「印刷中」メッセー...
-
PageBreaks.Countと印刷範囲の...
おすすめ情報