dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、レンタルビデオ屋(TUTAYAなど)で
ビデオの貸し出しが行われていますが、借りたビデオは
ダビングするものなのでしょうか?
とりあえず、店内にいたお客さんに聞いてみたところ、
ほとんどが、ダビングせず見たらそのまま返してしまうとの事でした。
でも自分としては記録として残しておきたいし・・
法律的にも個人で楽しむならOKですよね?
また、実際にダビングしている方がいたら、
ダビングの仕方を教えてもらえないでしょうか。

A 回答 (11件中11~11件)

子供に借りたビデオはダビングします。

子供は何回も見ますので・・・
 でも、これを続けるとおき場所がなくなります。
子供に聞きながら、見なくなったテープは次のダビングに使います。
 
>法律的にも個人で楽しむならOKですよね?
コピーガードを解除するのはだめだそうです。

ビデオを2台用意する。再生機のラインアウトと録画機のラインインを赤・白・黄色のケーブルでつなぎます。あとは、再生・録画のボタンを押すだけ。
簡単でしょ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!