dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴書が郵送返却されてきたのですが・・・

ハローワークで紹介状を頂き、先日木曜日に面接を受け
その後、職場を案内されながら業務内容の簡単な説明を受けました
その後面接官から

『 働けるとしたらいつから可能ですか? 』
『 ご連絡の電話は携帯と固定電話のどちらが良いですか? 』

等聞かれたので適宜解答し、面接終了時には後面接官に

『 宜しくお願い致します 』

と挨拶をして面接を終えました

そしてその週の土曜日の夕方、履歴書&職務経歴書原本が
郵送にて返却されてきました
早速中身を確認しましたが応募書類以外は何もなく・・・

ハローワークの求人票では

・応募書類の返却ナシ(責任廃棄)
・採否連絡は7日後

と記載されている為、応募書類が何故郵送返却されてきたのか
理解に苦しんでいるところです

以上、このような流れなのですが皆様どう思われますでしょうか?
参考までに色々御意見・ご感想等頂ければと思っております

A 回答 (6件)

質問者様の文章から多分面接でかなりの手応えを感じて


いたのに不採用と思われる通知が来たのが腑に落ちない
と言う風に感じます。
考えられるのは本来採用だったのだがのっぴきならない
先方の事情(強力なコネ入社を押しつけられたとか業績
が悪化したとか)で採用枠から外されたのではないかと
も思っています。
前の回答にありました如くハローワーク通しで不採用の
確認をしたら次の行動を取る事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有難うございます。

正直なところ

『 これは脈あるかナ!? 』

とは思ってた部分もあったので残念ですが・・・

今は気持ちを切り替え、縁が無かったものとして
次に向けて動き出してる所です。

ハローワークへは明日、採否確認に行く予定です。

色々アドバイス頂き有難う御座いました~ッ!

お礼日時:2010/09/06 15:29

ハローワークに求人を依頼する際の当初人事担当と、


実際の面接で事務処理をする人が異なったのでしょう。

ハローワークに依頼しても
会社が採用しないと
いつまでも募集する会社ありますよ。

”実は今回の応募に50人受けてまして”
って、その後何ヶ月経っても
求人募集の会社はけっこうあります。

昨今、応募書類は返却するのが一般的ですが
少し前は、電話で「この度は、・・・」
で済ます場合が多かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

panisさん始め色々な方からのアドバイス大変有難いです。

今回の事は前の方達の仰る通り早々に気持ちを
切り替えて次の行動をと考えております。

しかし・・・

求人票には

『 応募書類の返却なしません 』

と記載がありまた面接の際には

『 採否連絡いたしますので・・・ 』

と言う事でしたので、その辺はキッチリして欲しかったナァ~と・・・

返却された応募書類が適当な感じで三つ折りにされてたのを見て

『 これで良かったのかも 』

とも思いつつあります。

お礼日時:2010/09/06 17:11

不採用ですから、書類返却です。


採用でしたら、履歴書は社員名簿の中にファイルされますから、返却しません。

蛇足ですが、回答された方が指摘されてるような、句読点の無い文章を読まれた面接官は、文章の作文力も欠如しているのかと評価し、採用後の常識を重視した協調性を疑問視されて、不採用にしたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘、有難うございます。

履歴書の方では手書きにて句読点等をつけ、出来るだけ
見易さを意識して書いたつもりです。

不採用の理由はそれだけではないと思われますが・・・

ネット上でも同様、気を付けるように致します。

お礼日時:2010/09/05 10:12

>応募書類が何故郵送返却されてきたのか理解に苦しんでいるところです


本当に公募書類だけが返ってきたのですか・。不採用の場合なら「今回は残念ながら不採用となりました」の紙切れ1枚でも入っているのが「常識ある会社」の態度だとは思います。
たぶん不採用で事務方の発送した人間のチョンボでは?。

その会社に聞きにくかったらハローワークの職員に聞いて見るのも手です。かならずハーローワークから「この方の採用結果はどうなりましたか」という問い合わせ用の葉書がその会社に届いているはずですから。

この回答への補足

ご回答頂き有難う御座います。

>本当に公募書類だけが返ってきたのですか?

はい!
応募書類以外は何も入っていりませんでした。

ここで疑問に感じたのは、

『 応募書類は返却しません! 』

とありまた、面接時には、

『 採否連絡は電話にて連絡致します! 』

と言う事だったので・・・

もう暫く待ってみてから仰る通り、休み明けに
ハローワークに問い合わせして確認みようと考えております。

補足日時:2010/09/05 10:23
    • good
    • 0

理由はいくつか考えられますが、不採用はまちがいないと思われます。



・ハローワークに求人を出した時と、担当者が変わった。
・不採用の場合、応募書類返却に変更した。
・他の人が書類返却を希望し、その人とまちがえた。
・書類に不備があり、その時点で既に落とされた。
・あなたが、まちがって募集していない所に送ってしまった。
等が考えられます。

蛇足ではありますが、あなたの文章には読点はありますが、句点はありません。
応募書類は、大丈夫でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答&ご指摘頂き有難う御座います。

読点の事ですが、応募書類の方では
句読点どちらもつけております。

今後はネット上でも気をつけてまいります。

お礼日時:2010/09/05 10:29

責任廃棄方針の転換による、


(不採用なので)返却では。

一度、電話で確認しては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有難うございます。

他の回答者からもアドバイス頂いたのですが
ハローワークか、直接会社に電話で確認してみようと思います。

お礼日時:2010/09/05 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A