dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発言小町では絶対掲載してくれないと思うのでコチラで失礼します。


あるトピ主さんが1か月前と同じ内容で新規トピを立ててました。
名前は別人でしたが、内容がとにかく特殊だったのでほぼ確定。
以前のトピは自然に締め切られてたので、私はてっきり「続き」と思って読んでたのですが・・・
微妙に登場人物の年齢設定を変えて「初めまして」のノリでした。(この事は別にどうでもいいんですが)

不思議な事に
前回のもランキング上位のトピで、多くの人が読んだはずなのに
「前のトピ主さんですよね?」というレスがひとつもないんです。
あの小町の事でこれってあり得ないと思うんです。
初めの方に、「似たトピがありました」と書いてる人が1人2人いましたが
前回の内容にも全く触れないし前トピのタイトルも書かない。
トピ主さんが参考にできるように、普通わかる範囲の情報を書くと思うんですよ。
そしてトピ主も、似たトピがありました、と言われたって完全にスルー。
藁をもすがる気持ちなら、その似たトピを読みたいと思うだろうに。

これって小町によくある「編集」の域を超えて
編集部がトピ主の偽装?を認めた上で、トピ主に協力してるというか。
このトピに限っては特別にNGワード発令してまで何を守ってる??
(「前のトピ主さん?」という言葉と、前トピが判明する言葉NG!)

以前も似たような事があり、
トピ主がウッカリさんのようで、自分に都合よく嘘をついてた事がポロっと判明してました。
私もそのレスを見ました。でも数日後かに削除されました。
そして「え?オカシイよね?」と指摘するレスもあったのに、それも全て削除されてました。

まるで嘘などなかったかのようにそのまま続行・・・信じられません。
どんだけ、このトピ主嘘ばっか!って言ったって掲載されないんだから怖い話です。
小町だからいいようなものですがまるで犯罪隠ぺいみたい。
マスコミ(特に新聞社)がこんなんだ、って現状が怖くなりました。

こういう意見も掲載されるようになるまで読売は信用しません・・・

皆さんはどう思います?


余談ですが
先日、文字制限ギリギリのレスを投稿したら、掲載はされましたが3行に編集されてました!(笑)
すごすぎます。小町。

A 回答 (2件)

>「前のトピ主さんですよね?」というレスがひとつもないんです。



あっても、「編集」されちゃうんですよ。

あそこは、「検閲制」なんです。
投稿が即時掲載されないことからも判るように、「独裁制」です。
あの会社に都合の良い方向に、勝手に持って行くやり方です。

ですから、期待してはいけません。

巷では、よく某巨大掲示板サイトが非難の的になったりしますが、「即時掲載」「編集なし」「(事実上)削除なし」のそのサイトほうが、○町よりもずっと健康的だと思いますね。

いずれにしろ、○町はウソのカタマリですよ。
そして、それを「是」としている社の方針なのです。
それを承知の上で閲覧したり参加したりするなら良いのですが、本気になるとバカを見ます。
あまりマトモに考えず、適度に楽しむほうが良いと思います。
    • good
    • 1

此処のサイト、教えてgooとかは良心的なんです


小町は商売の一環でやっていると捉えたらどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!