dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2011年の花粉がものすごいとテレビで報道されていましたが、そんなにすごいのでしょうか?
今年は少なかった分が来年その分多くなるのでしょうか?
それともこの異常な残暑や異常気象が原因なのでしょうか?
2009年の再来もしくはそれ以上と言われてますが、いままでタウロミン薬を飲んでごまかしてきましたが、便秘に必ずといってなったり、眠くなったり、喉がとても乾いたり、甘いののがほしくなり太ってしまうので、いい加減に何か方法はないものでしょうか?
そして注射や手術ではない方法を探しています。

A 回答 (4件)

静岡に引っ越してきてから急に花粉症になり、その後毎年、花粉アレルゲンの種類が増え通中の花粉症持ちとなり、真剣に沖縄へ永住(英語がまったく駄目で海外は無理)を考えたぐらいでした。

目薬、鼻薬、うがい薬、マスクは当たり前でその他にいままでやったのは毎年のレーザー手術に緊急のステロイド・・・変なのは沐浴に鼻から塩水を吸い込む・・・etcその度に鼻の中の粘膜が悲鳴を上げていました(今は過去形になりました)今年の秋の花粉も多いようですが、来年のスギ花粉などは確かに凄い量が飛ぶようで緊急事態になると思います。いろんなものを試してきた経験から薬や手術は余計に体が変になるだけです。個人差はあるでしょうがやはり根本的な体質改善することが早道だと思います。おかげで今では毎日が快適ライフを過ごしていますし、今までの苦しみは何だったのかと思えています。その体質改善ができた参考URLを載せておきますのでご自分で調べてみて判断されたらいかがでしょうか。

参考URL:http://www.assetbox.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂いたURLのところから今週始めに無料サンプルを送ってもらい試してみました。不思議なハーブで飲んだその日から調子が良くなっているのがわかりました。一つ目は便秘気味だったのもお腹が痛くならないで解消したのには驚きでした。二つ目は夜も鼻が詰まらず熟睡でき朝の目覚めが良かったのもこのハーブの効き目だったのではないでしょうか。いままでの苦労がウソの様で体質改善のために続けてみようと思います。

その他の方々のご回答にも厚くお礼申し上げます。

お礼日時:2010/10/04 10:14

来年の花粉の飛散は本当に多いようですね。



さて、花粉症対策ですが、お飲みになっている漢方薬などをはじめ種々の医薬品がありますが、即効性が高い医薬品は抗ヒスタミン薬のような概ね眠気などの副作用が伴いますので嫌ですね。

スギ花粉症の原因は花粉の表面にあるペクチナーゼという酵素が抗原になって発症することが知られていますが、花粉症の方々はその酵素に敏感に反応してしまうためにヒスタミンが放出され、症状がでてきてしまうのです。

根本的な治療法としてはそのペクチナーゼという抗原に対して敏感に反応しないようにする身体を作ることですが、これには食事療法(サプリメントなども含み)による方法や減感作法などの方法がありますが、すぐに効果が現れるものではないので結構手間も時間ももかかり大変ですよね。

そうなると対症療法的に医薬品(抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤あるいは漢方薬)を使うか、医療材料であるマスクや空気清浄機、あるいはその他の花粉対策商品で対症療法的に抗原を近づけない方法をとるしかありません。

手っ取り早い方法は医薬品かマスクですが、医薬品は効果や副作用の点で使えない人もありますし、マスクは息苦しいし、女性の場合はお化粧の問題や、職場によってはマスクをしていられない場合もあります。
空気清浄機は室内でしか効果がありませんので、外に出る時はは何らか他の対策が必要になります。

最近では色々な花粉対策グッズが出てきていますのでそれらを症状に応じて使い分けるのがよいのではないでしょうか。効果の程は症状の強弱によっても違いますので、これがベストだということは言い切れませんので、それらの商品の評判をネット上で検索してみるのがよいと思います。

その中で、花粉を吸着してしまうという宣伝文句で鼻の中や鼻の周囲に塗るクリームがあります。これらの商品ではどれだけ花粉が吸着できるのか科学的な根拠が明確でないのとの批判もありますが(http://integrate.at.webry.info/201001/article_16 …)、効果が見られている人もいますのでトライしてみるのもよいかも知れません。

鼻洗浄をする製品もありこれは確実に花粉を洗い流してしまうのでよいのですが、慣れるまでがつらいのと効果が持続するかどうかですね。

その他には抗原であるペクチナーゼを集めて固めてしまうという商品が今年登場し産経新聞でも紹介されていましたが、コンセプトが面白く使えるかもしれません(http://dandimagine.blog13.fc2.com/blog-date-2010 …)。

その他にも色々花粉対策グッズはありますので、薬ばかりに頼るのではなく、それらのグッズを上手く使って、うっとうしい日々を乗り切ってみてはいかがでしょう?
これらのグッズを一覧で紹介しているサイトもありますので参考にしてみて下さい(http://www.kafun-goods.com/)。

長くなってすみませんでした。
    • good
    • 0

電解還元水素水を試して見ては如何ですか。


アレルギーにも効くというメディアでも報告されています。
因みに、少し前の番組になるのですが、YOU TUBEの動画サイトに特命リサーチ200Xでリサーチされた活性水素の効果、なぜ効果があるのか、そのシステムが紹介されています。見逃していたら一見の価値ありだと思います。他にも水素の効果を動画で紹介しています。
    • good
    • 0

一般に花粉シーズンの前年の夏の温度が高いと、そのシーズンの花粉の量は増えると言われています。


それで、今年は全国的に暑い日が続いたので、来春の花粉飛散量が増えると予想されるわけです。
そんなにご不安なら、花粉シーズンが始まる1ヶ月ぐらい前に耳鼻咽喉科を受診なさることをお勧めします。なぜなら、耳鼻咽喉科で処方される抗アレルギー薬は、シーズン1ヶ月ぐらい前から飲まないと効き目が現れないからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!