dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両替(円→ユーロ)
いろいろ質問されてるかと思うのですが、お願いしまいします。
今回初めて海外旅行します。語学研修でフランスに17日間滞在します。
フランスで研修代320ユーロ払う必要があります。
何が起こるかわからにので1000ユーロくらいはもって行きたいと考えています。
調べたところ
(1)トラベラーズチェック
手数料がかかるため、とくなのかわからない
(2)現金
一番手数料がかかるし、向こうで持ち歩くとき不安
(3)クレジットカーど
国際学生証を申し込んだら一緒についてました。
上限は五万で、キャッシングは年率18パーセントだそうです
(4)FXによる両替
一番手数料がやすいものの、今からだと日数的に間に合わない。

いったいどれをすればいいのかわからず困っています。
出発が来週なので早めに回答もらえるとうれしいです。

A 回答 (1件)

どれにするというか、1つの手段を選ぶのでなくて、複数手段を用意するんですよ。


1個だけだったら、それがポシャったら困るでしょう。

>フランスで研修代320ユーロ

これは何で支払えるのでしょうか。TC不可なら、現金で用意することになります。
320ユーロ。3万5千円ぐらいですか。これなら日本で両替して現金で持っていっていいと思います。


>(1)トラベラーズチェック
>手数料がかかるため、とくなのかわからない

損得だけでなく安全性も考慮してみてください。ゲンナマで大金を持つよりマシなのです。
利便性は現金化できる場所がどのくらいあるのかにもよりますが・・・・・。

>(2)現金
>一番手数料がかかるし、向こうで持ち歩くとき不安

だけど現金がゼロというわけには行かないでしょう。
手数料ばかり気にしているようですが、一番大事なのは現地で過ごすためのお金があること、2番目は安全性です。損得はそのまた次です。
大金を持ち歩くことは避けたほうがいいですが、クレジットカード支払いできない場所があれば現金支払いするしかありません。

>(3)クレジットカード

持っていくべきです。
暗証番号を忘れないように(下記サイトの下部を参照)
http://jp.franceguide.com/home.html?nodeID=124&E …


(4)は分かりません。

地球の歩き方
ヨーロッパのお金情報・お金事情
http://www.arukikata.co.jp/money/guide/europe/
国際キャッシュカードは最近取り扱い銀行が減っています。

利便性は知りませんが、トラベレックスの「キャッシュパスポート」というのもあるそうです。以前あった「ワールドキャッシュ」のような海外両替カードだと思います。Masterカード系なら使えるATMは多数あるはず。
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree2.php/id/3614 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!