アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少し早いのですがお楽しみ会のお知恵を貸してください!
町内子ども会(小学1~6年生)で12月にするお楽しみ会なのですが、毎年学校体育館で何種類かのレクをして最後におみやげを渡して終了。役員は毎年変われどレクの内容はマンネリ化。目新しい遊びもなかなか見つけられず頭を悩ませています。
皆さんの地区・サークルなどでウケのいいレクレーションがあれば是非教えてください。
人数は100人程度、時間は2~3時間、対象年齢は7~12歳です。
また、事前準備や当日仕切る役員の数は大人(母)10人です。

A 回答 (4件)

○×クイズとか。


真ん中に線引いて○と思う人はこっち、×はそっちって。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

シンプルで低学年にもわかりやすいですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/08 15:14

ご希望の対象回答者じゃないのでさらっと読み流して頂ければ幸いです。



レクに遊ぶのもいいですが、何か作ってみては?

数年前から密かに流行ってる布草履などお勧めです。
http://www.eonet.ne.jp/~hamayanzouri/newpage667. …
本なども出ていますが、小学1年生でも作れると思いますよ。
近所に経験者がいらっしゃらなくても、
お母様方でちょっと練習すれば作れるようになると思います。
材料は持参でもいいですけど、せっかくの町内会、
廃品回収とか寄付で集まりませんか?

あとは、目新しい遊びではなくて、むしろ
昔流行った古い遊びをやってみると良いと思います。
ゴム飛びとかたんぼとかうずまきとかSケンとかあやとりとか、
今時の子はおそらく知らないと思いますから、
(もしかしたらお母様方の世代も知らなかったりするかな?
 祖父母の方に話を聞いてみて下さい)
かえって新鮮に映るんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

11月下旬に創作会があるので布草履は別の機会に参考にさせてもらいますね。

古い遊びは楽しいかも!
単純にだるまさんが転んだなんかも大勢でやると妙な盛り上がり感がありますもんね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/08 15:23

対象年齢にちょっと幅があるのであれば、縦割りでグループが作れる・グループ対抗になるような遊びの方がいいかしら?



縦割りのグループにする事で上の子が下の子の面倒(?)を見たり手伝ってあげるという事もできると思うし(*^^*)

【長くつなげよう】
 グループのみんなが身につけている物(服でもベルトでもマフラーでも何でもいいです)をつなげて、できるだけ長くするゲーム!!
 つないでる物の間が離れないように注意してつなぎます。
最初は長くつなぐだけの競争といっておいて、競わせましょう♪
長さを競う勝負が終わったら、このまま次のゲームに移れます(*^^*)

 長ーくつなぐために脱いだ服などを今度はいかに早く、元どおりに着れるかを競争します。
このゲームをするだけで、いっぺんに2つのゲームができたことになりますし、ゲームの流れを損なったっりしなくて楽しめるのではないでしょうか?12月ならマフラーや長袖で長い物は身につけているはずですし♪ グループ内でなら脱がせたり着たりするのを手伝ってもいいという形にするといいかもしれません★
 子どもの間からは、「だまされたー!」、などの罵声が飛んできますがゲームをするほうにとってはそれが楽しかったりします。
※2回目からは、知っている子がいたら先に言われちゃうので注意が必要です(^^;)

【しっぽ取り】
・グループ分けをしたら、長い物(紙でもいいし、布でも何でもい)を配り、他のグループと重ならないように色や絵などを決めて長い物に描いてもらいます(シールを貼ってもいいです)。
・各自しっぽに見えるようにその長いものを自分につけます。
・よーいスタート!で逃げながら相手チームのしっぽを取ります。
・しっぽを取られてしまった人は座る。
・時間内に何人のこるか、またそののこっている人が何枚しっぽを取れたかで勝敗が決まる。

【仲間探し】
・人数分の紙に好きな言葉を2枚ずつ書く。
例:リス リス スイカ スイカ かめ かめ・・・
・輪になるなど最初は相手の背中が見えないようにしてから、皆の背中に一枚ずつその紙を貼りつける。
・よーいドン!で言葉を出さずに、(身振り手振りのみ)自分の背中のことばと同じ紙を付けた人を探して組になり座る。
・早く見つけ出した人が勝ち♪

【進化じゃんけん】
・ルールは簡単、ジャンケンに勝ったら進化でき、負けたら退化するゲームです。
・ゴキブリ→ニワトリ→ウサギ→サル→人間の順に進化していきます。
※体育館なので『四つんばい→ひざ立ち→直立→ステージにあがる』、という進化の形でもいいと思います。
進化の対象は考えればバリエーションが結構あります♪
『たまご(しゃがんで頭を抱えて飛んで移動)→ひよこ(くちばしと尾を手で作って「ぴよぴよ」歩く)→さる→人間』とか☆
ポケモンに置き換えても面白いかもしれません。『ピチューの卵→ピチュー→ピカチュー→ライチュー』など。

・同じジェスチャーをしている人を見つけじゃんけんをします。(同じ種類同士でしかじゃんけんができません。)
・勝てば進化でき、負けたら退化します。
・人間になった人から順番に一列に並んでいきます。
☆最後に残ったそれぞれの生き物達に自己紹介をしてもらうのもおもしろいです。


こんな感じで如何でしょう?色とか言葉とか上手く考えればバリエーションも増えていいと思います(^^)/
    • good
    • 4
この回答へのお礼

長くつなげよう、これすごい!
めちゃくちゃ単純なのに文章で読んでるだけでも楽しそうですね。
進化じゃんけん、に至っては名前からおもしろい!
低学年に合わせるとシンプルじゃないとわからなくなっちゃうけど
それじゃ高学年には単純すぎてばかばかしい。
でもこれなら競わせるから案外ヒートアップしそうですね。

いいお知恵、ありがとうございます☆

お礼日時:2010/09/08 15:31

カップルバスケット。



フルーツバスケットはご存知ですか?
皆で椅子を丸く置いて座って、真ん中で鬼(?)が『メガネかけてる人~』とか声掛け
該当者が椅子取りゲームする…みたいな。

それの応用版で、
椅子ではなく2人1組で手を繋いで丸くなる。
鬼が『メガネかけてる人~』と声掛ければ
メガネ掛けてる人が動くのはもちろん、メガネ掛けてた人と
手を繋いでた人も動かないといけない。


顔見知り程度の人でも手を繋いで親密になれますし、
何も用意がいらなく、大人数ならば何人でも出来ます。

何回かやれば、手を繋ぐことに必死になって
恥ずかしさが消えますよ。

大人でも盛りあってます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どちらかと言えば大人の方がヒートアップしそうですね。
とても楽しそうですが、5~6年生の男子がどうかな。
手をつなぐ行為を嫌がるので・・・
ですが個人的にはやってみたいレクです!
教えて頂いてありがとうございます。

お礼日時:2010/09/09 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!