
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
メスだけで1~2日おきに卵を産みます。
産む時間帯は、夕方が多かったですね。
産むとなぜだか、ピ~ヨピヨと鳴きましたので
すぐに分かりました。
2羽を飼育していましたが、1羽ずつの卵の模様が違い面白いです。
私も、有る程度溜めてからゆで卵か目玉焼きにしていましたよ~
補足ですが、好物として、豆腐とキュウリのみじん切りは
飛びつくほど大好きでしたので、毎日あげていました。
餌ですが、鶏用は魚粉が混入しているので、
肝臓に良くないと分かりましたので、
鳩用の餌を細かく砕いてあげていました。
それと、砂遊びが大好きなので、100均で購入した
ケース2個で砂遊び場を作ってあげ、よくそこで遊んだり、
寝ていましたよ。
No.3
- 回答日時:
こんにちは♪
1,
うずらを飼い始めて4年目です。
お店の人にうずらはメスだけでも卵を産みますと言われ2羽かいました。
家に来てから直ぐは産みませんが、環境に慣れたて1週間ほどしたら産み始め(個体差があります)
初めは2日おきとか3日おきに産んでいましたが、一ヶ月もすると毎日産んでくれるようになりましたよ(^^)
2,
我が家では普通に生でも食べています(その日に産んだ物)
後は溜め込んでゆで卵にしたりします。
動物病院で健康診断とかしてもらっていたし、先生も食べて大丈夫って言っていましたので。
あくまでも我が家の場合です。
もし、うずらさんをお迎えするのでしたらお店の方に相談して見て下さいね。
うずらさん可愛いですよ(^^)
No.2
- 回答日時:
1.No.1の回答者様が書かれている通り
ウズラはキジ科の鳥なので、無性卵でも産みだしたら
パカパカ産みます。
3月くらいから10月くらいまでたまごを産んでくれます。
産みやすい環境なら1~2日に1回づつ卵を産んでいきます。
2.食べられます。
ただし、実際に売られているうずらのたまごのように
徹底的に消毒管理された状態とはいいがたいので
生食は遠慮した方がいいでしょう。
サルモネラ菌などが繁殖している可能性も否定できません。
私はゆで卵にしていつも食べています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 ヘルマンリクガメのメスが産卵しません 1 2022/08/14 18:43
- 鳥類 今日オカメインコが卵を産んでました、オカメインコをヒナから飼い始めて2年ぐらいで初めて産んだたまごで 4 2022/09/20 11:45
- 鳥類 ニワトリって毎朝必ず卵を産むわけじゃないですよね。1日4〜5個卵を食べる場合、何羽のニワトリを飼う必 3 2022/10/18 05:58
- その他(悩み相談・人生相談) 鳩について教えてください。ベランダで一度卵を産んで巣立ってから、もう一度卵を産み巣立ちました。鳩が同 3 2023/04/23 05:41
- 爬虫類・両生類・昆虫 レオパードゲッコー 無精卵について。 レオパの推定2歳のメスがここ数週間あまり餌を食べてくれません。 1 2023/05/01 00:57
- 食生活・栄養管理 卵の食べ方について 自分は朝食に多くの卵を食べるようにしているのですが、炒り卵にすると栄養素の一部が 4 2022/05/24 11:41
- 食べ物・食材 皆さんが思うチャーハンの具と言えば何ですか? というのも元旦に使う予定のカマボコが1つ丸々あるわけで 22 2023/01/03 12:10
- 子育て 1歳6ヶ月の女の子の偏食について。 もうすぐ、1歳6ヶ月になる女の子ですが、 偏食が激しいです。 朝 6 2022/08/28 18:12
- レシピ・食事 卵餡かけのレシピを教えてください お料理が得意な方に伺います。写真は去年短期入院した大学病院での昼食 2 2022/08/26 20:56
- 食べ物・食材 うずらの卵はどこにいった? 昭和の時代、ざるそばに薬味と一緒に必ずといっていいほど「うずらのの卵」が 15 2023/06/21 16:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卵を検卵してください!! セキ...
-
約6歳(メス)の白文鳥が飛べな...
-
孵化予定日を過ぎました
-
死籠り
-
一羽飼いの文鳥の産卵を止める...
-
文鳥が卵の殻を出したのですが…
-
メスの文鳥の具合が気になります。
-
十姉妹の卵が孵化しない
-
至急でお願いします! メス文鳥...
-
カラスの卵
-
卵の殻にシールをつけたまま茹...
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
亀と同居できて、ボウフラを食...
-
セキセイインコ 雛が挿し餌の...
-
賃貸で鳥を飼ってる方・・
-
文鳥とインコ、一緒に飼っても...
-
オカメインコの噛み癖は治りま...
-
セキセイインコの反抗期。 これ...
-
鴨の卵
-
鳶という鳥は、飛びながら鳴い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
孵化予定日を過ぎました
-
約6歳(メス)の白文鳥が飛べな...
-
卵を検卵してください!! セキ...
-
十姉妹の卵が孵化しない
-
文鳥が卵の殻を出したのですが…
-
卵の殻にシールをつけたまま茹...
-
卵を検卵したらから越しに黒い...
-
一羽飼いの文鳥の産卵を止める...
-
死籠り
-
十姉妹の中止卵の原因とと義卵...
-
うずら
-
至急お願いします。 ニワトリの...
-
ヘラクレスオオカブトのメスが...
-
至急でお願いします! メス文鳥...
-
メスの文鳥の具合が気になります。
-
鶏の卵の孵化について。もう1か...
-
水槽に飼ってるメダカが玉子を...
-
仲の悪い文鳥のメスが卵を産ん...
-
すみません、うずらの卵の孵化...
-
カラスの卵
おすすめ情報