
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
廣野姓は単一の起源ではありません。
古代から続く廣野一族もあれば、武士の時代に発生した一族もいます。古代から続く廣野一族は京都・大阪に在住している方が多いですね。こうした人たちは、渡来系の昆解氏の末裔だと考えられています。京都・大阪で下級官僚として暮らしていたようです。京都の廣野で有名なの廣野了頓です。太閤秀吉や徳川家康と茶のつきあいがありました。了頓図子町などに名前が残っています。京都明倫地区で由緒町人として続きましたが、現在はどこに移られたのかは不明です。
岡山の美作にも廣野荘を中心にした比較的古くから続く廣野一族が住んでいらっしゃいます。
滋賀にも鳥羽にも東北にもそこそこ廣野姓の方がいます。
ご自身で廣野姓でご自身の姓の由来を知りたい場合は、もともとの出身地と家紋があると、少しは絞ることができるかもしれません。
ちなみに私の家系は、おそらく京都→山梨→東京です。山梨には廣野姓は少なく、山梨の廣野はほとんどが私の遠縁です。
武田信玄に関係する武田一族は、甲府だけでなく、広島にも、若狭にもいました。若狭武田家の36将の一人に、廣野孫三郎がいます。
少しはお役に立てたでしょうか。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
「日本の苗字7000傑」というサイトでご自分の苗字について調べられます。
http://www.myj7000.jp-biz.net/2000/1100f.htm
「廣」という旧字体では検索にかからないので、「広」で調べてみますと、
「広野さん」は全国に約11,800人、多い順から1418位、
ルーツは簡単なものですが、
「周人裔の広野連、広野宿禰など。美作の名族は六人氏裔。」
と記されています。
美作、とありますので、岡山県、中国地方あたりのご出身の方が多いのではないでしょうか。
自分の苗字、ご先祖について調べるのは大変興味深く、おもしろいですよね。
分かりにくい情報ですが、参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.myj7000.jp-biz.net/2000/1100f.htm
No.1
- 回答日時:
少し調べてみましたが、どうも「河野」(こうの…但し、読みとしてはかわの)さんとルーツは同じみたいですよ。
ですから、川野さん、高野さんなども同じところから来てるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 実用・教育 『在日通名大全』について 1 2022/10/01 09:18
- 歴史学 手塚と曽山 2 2023/05/01 09:40
- 日本語 「〜門徒の百姓」の意味を確認したいです 5 2023/03/14 13:27
- 美術・アート なぜ絵の上手い人はゴチャゴチャしたグロテスクな絵を描くのか? 7 2022/06/20 23:39
- 歴史学 ユダヤ人の姓について 4 2022/07/01 16:49
- その他(芸能人・有名人) 学生の体操着の卸売りをしている者です 普段刺繍依頼のご注文も結構あります その中でたまに気になってい 2 2022/06/18 10:56
- LINE LINEについて(2) 2 2022/07/07 16:07
- 哲学 アマテラシテ天皇氏の系譜には 思想として明らかにふたつの貌(かほ)があるのでは? 93 2022/12/12 21:31
- その他(法律) 大々的に報道された犯罪加害者・被害者の家族の改名(特に姓)のハードルについて 1 2022/08/22 21:13
- 歴史学 創氏改名 8 2022/09/18 07:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
ピクミンの歌の「ほったかす」...
-
ホテル佐野家
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
京都「町屋」の宿泊施設について
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
GW最終日の東海道新幹線(上り)
-
縮毛矯正が上手なお店。
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
修学旅行のお昼なんですが・・...
-
こんぴらさん(金刀比羅宮)の...
-
美川憲一さんお気に入りの骨董...
-
新卒で同棲を反対されています...
-
大阪・京都を効率よくまわる
-
大阪地ソースの店頭購入につい...
-
日本語の発祥はどこでしょうか...
-
京都と奈良。7月か8月に友人4人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
ホテル佐野家
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
橋の端を何故「詰」というの?
おすすめ情報