
ガラス管の圧力
次の問題が分かりません。
どなたか教えていただけるとうれしいです。
一端が閉じられた、まっすぐで断面が一様なガラス管に
水銀を入れて空気を封じた。
まず、常温の大気中でこのガラス管を図左のように、
閉じた端が下になるよう鉛直に立てたところ、
水銀柱の長さは60mm、封じられた空気中の長さは35mmになった。
次に、このガラス管を図右のように、
閉じた端が上になるよう鉛直に立てたところ、
水銀柱の長さは60mm、
封じられた空気中の長さはx[mm]になった。
xはおよそいくらか。
ただし、ガラス管内の空気中の温度は一定であるものとし、
大気圧は760mmHgとする。
なお、760mmHgは、高さ760mmの水銀柱の底面における圧力である。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
>しかし、右の図で(760-60)mmと考えればよいというのが分かりません。
外部の大気と水銀の接触部での釣り合いです。
大気の圧力は水銀柱760mmに相当します。
大気の圧力は同じ位置であれば上向きにも下向きにも横向きにも同じように働きます。
でも水銀柱は横にすれば圧力は変わってきます。
釣り合いはあくまでも大気で考えてください。
空気柱のところにそのまま水銀柱を置いたらいいのではありません。
右の図で言うと水銀の下の面で大気と接触して釣り合っています。
大気圧をPo、封じられた空気の圧力をPとします。
水銀による圧力をPHgとします。
釣り合っていますから
P+PHg=Po
です。これは圧力をどういう単位で表すかによらず成り立っていることです。
ただ圧力P,Poを水銀柱の高さで表すような単位で考えるとPHgは60mmHgになるのです。
P+60=760
P=760-60
です。
丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。
釣り合いということで、若干理解できました。
もっとちゃんと考えて、しっくり理解できるよう勤めます。
No.2
- 回答日時:
「ガラス管の圧力」の問題ではありませんね。
ガラス管内の空気の圧力」の問題です。
釣り合いの問題です。
どこまでやられましたか。
普通に釣り合いの問題としてやられて、行き詰ったのでしたら
その行き詰った点を書いた質問文であってほしいですね。
分かりませんということで一から全部聞こうとする質問が多いです。
自分がどこで行き詰ったのかを意識しない限り、いつまでたっても自分ではできるようにはなりません。
この問題は圧力が水銀柱の高さで与えられているところがポイントです。
大気の代わりに760mmの水銀柱を考えて釣り合いの式を求めればいいです。
左の図では封じられた空気の圧力は(760+60)mmの水銀柱に相当します。
右の図では封じられた空気の圧力は(760-60)mmの水銀柱に相当します。
圧力が分かれば体積はボイルの法則から出てきます。
(水銀を使って封じこんだ空気の体積を調べるというのはボイルの法則の検証実験に使うことができます。
圧力の測定がものすごく楽になります。特別な圧力計は必要ありません。)
(これがもし、大気圧は0.10MPaであるというような問題であれば条件不足でできない問題になってしまいます。水銀の密度、重力の加速度の値が必要になってきます。)
ご回答頂き、ありがとうございます。
まったくアイデアが浮かびませんでした。
行き詰るまで考えるよう、今後留意いたします。
左の図で(760+60)mmと考えればよいというのは理解しました。
しかし、右の図で(760-60)mmと考えればよいというのが分かりません。
ガラス管をひっくり返しても、水銀柱には大気圧である760mmHgがかかっている、
それに60mmを足せばよいのではないかと考えてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 トリチェリの真空の原理がよくわかりません。ご教示ください。 4 2023/07/03 10:02
- 化学 【化学】ガラス瓶にミニストローネスープを野菜ごと入れて、熱湯鍋にガラス瓶を入れると店員 1 2022/12/24 10:30
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- その他(住宅・住まい) 夜、洗面所ガラス窓を閉め、窓カーテンは開いておけば、屋内外温度差で室内空気対流が促されますか? 1 2023/03/27 21:03
- 化学 理科に詳しい方、教えてください。図のH字官式電気分解装置の使い方で、ピンチコックがいまいち分かりませ 1 2022/12/14 21:48
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- マリンスポーツ 知床の沈没船捜索ダイバーは100m以上の深海に潜って、潰れないのか? 4 2022/05/16 08:40
- 化学 水ガラスの取り扱いについて 1 2022/04/10 17:22
- 物理学 この写真の図のとき、 「容器内空気圧はp0+ρghに等しい」と書いていますが、Vの下面を上に押す力が 2 2022/09/21 19:22
- 物理学 密閉容器内の圧力が減少するのはなぜか教えてください 5 2023/06/06 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分岐や距離によって流体の圧力...
-
真空の数値には-(マイナス)表...
-
Pa・m3/sとはどういう解釈をす...
-
一般水道の水圧
-
給水量と蒸発量について
-
流動水圧とは?
-
熱力学の問題です
-
断面積を2倍にすると流量は?
-
水の圧力と温度の関係について...
-
水の膨張 水を凍らした時の膨...
-
密閉容器内の圧力が減少するの...
-
水圧と空気圧について
-
水圧を気圧に変換するには
-
ガソリン混合気を着火した後の...
-
「流速が上がると圧力が下がる...
-
送風機のトルクや圧力が速度の2...
-
遠心力を圧力と結びつけたい
-
比重が2の「板状のもの」が泥水...
-
オーブン中で容器内の圧力を一...
-
液体窒素ボンベの圧力変化、温...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報